大井駿とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 大井駿の意味・解説 

大井駿

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/16 14:43 UTC 版)

大井 駿
Shun Oi
生誕 (1993-04-10) 1993年4月10日(32歳)
出身地 日本 東京都
学歴 フランス パリ地方音楽院
 オーストリア ザルツブルク・モーツァルテウム大学
ドイツ ミュンヘン音楽・演劇大学
イタリア カステルフランコ・ヴェーネト音楽院
スイス バーゼル・スコラ・カントルム
ジャンル クラシック
古楽
職業 指揮者
ピアニスト
古楽器奏者

大井 駿(おおい しゅん、1993年4月10日 - )は、日本の指揮者ピアニスト古楽器奏者。

略歴

東京都で生まれ、幼少期を鳥取県鳥取市で過ごす[1]。幼い頃よりピアノを始める[2]。2012年、高校卒業後に渡欧。ヨーロッパ各地にて指揮ピアノチェンバロフォルテピアノなどの古楽器をそれぞれ専攻。

2016年ザルツブルク・モーツァルテウム大学の学内ピアノオーディションにて優勝し、バート・ライヒェンハル管弦楽団ドイツ語版との演奏会でベートーヴェンピアノ協奏曲第1番弾き振りにて演奏[3]

2022年広島にて行なわれた第1回ひろしま国際指揮者コンクール(旧次世代指揮者コンクール)にて優勝、ならびに細川俊夫の作品の最も優れた演奏に贈られる細川賞を作曲者本人より受賞[4]

2023年には、ポーランドワルシャワにて行なわれた、第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクールの本大会にも出場[5]

2018年2019年2020年ヤマハ音楽振興会音楽支援奨学生、2023年ローム・ミュージック・ファンデーション奨学生。

2024年、ブルックナー生誕200周年を記念して、世界初録音によるブルックナーの交響曲第7番ヘルマン・ベーンドイツ語版による2台ピアノ版)をArs Produktionよりリリースし、レコード芸術ONLINEの推薦盤(特選盤)に選ばれる。[6]

共演歴

指揮者、またはソリストとして、東京都交響楽団[7]読売日本交響楽団[8]東京フィルハーモニー交響楽団[9]、新日本フィルハーモニー交響楽団[10]群馬交響楽団京都市交響楽団[11]大阪フィルハーモニー交響楽団大阪交響楽団広島交響楽団[12]広島ウインドオーケストラモーツァルテウム管弦楽団バート・ライヒェンハル管弦楽団ドイツ語版マイニンゲン宮廷楽団パリ警視庁吹奏楽団英語版などの国内外のオーケストラと共演。

オーストリア国営放送(ORF)「Talentbörse」[13]や、テレビ朝日題名のない音楽会[14]といったメディアにも多数出演。

学歴・師事歴

フランスドイツオーストリアイタリアスイスなど5つの国にて学び、3つそれぞれの分野を主専攻として修めている。

指揮

ピアノ

  • パリ地方音楽院ピアノ科卒業
  • カステルフランコ・ヴェーネト音楽院ピアノ科ディプロム課程修了[15]
  • ザルツブルク・モーツァルテウム大学ピアノ科卒業、同大学院修士課程ピアノ科修了

古楽

人物

脚注

  1. ^ ヤマハ・ガラ・コンサート 2023 - ヤマハ・ガラ・コンサート - ヤマハ音楽振興会”. www.yamaha-mf.or.jp. 2023年11月15日閲覧。
  2. ^ FOUNDATION, YAMAHA MUSIC (2018年7月2日). “音楽奨学支援 活動リポート(9) 大井 駿さん”. Web広報誌ymf - ヤマハ音楽振興会. 2023年11月15日閲覧。
  3. ^ 【公開録音】大井 駿[pf.] 、江沢 茂敏[pf.](2018年7月19日(木)) | ピアノコンサート | ピティナ・ピアノホームページ”. www.piano.or.jp. 2023年11月15日閲覧。
  4. ^ アンコール:広島から発信 次世代指揮者アカデミー&コンクール初開催”. 毎日新聞. 2023年11月15日閲覧。
  5. ^ 第2回ショパン国際ピリオド楽器コンクールの出場者が発表”. 音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」. 2023年11月15日閲覧。
  6. ^ ブルックナー:交響曲第7番(ヘルマン・ベーンによる2台ピアノ版)(ユリウス・ツェマン&大井駿)”. 輸入CD卸直販 東京エムプラス公式通販サイト. 2025年4月16日閲覧。
  7. ^ SaLaDプレミアムコンサート 日野/町田 | [サラダ音楽祭]TOKYO MET SaLaD MUSIC FESTIVAL 2023” (2021年7月2日). 2023年11月15日閲覧。
  8. ^ 第35回読響アンサンブル・シリーズ | コンサート | 読売日本交響楽団”. yomikyo.or.jp. 2023年11月15日閲覧。
  9. ^ 「ヤマハ・ガラ・コンサート2023」開催 共演:東京フィルハーモニー交響楽団/指揮:大井駿”. 共同通信PRワイヤー (2023年7月28日). 2023年11月15日閲覧。
  10. ^ 2024-08-17(大) 下野竜也プレゼンツ第11回 不思議な納涼コンサート~真夏に聴く冬の名曲集~■主催”. 公演情報. 2025年4月16日閲覧。
  11. ^ 京都市交響楽団. “コンサートスケジュール”. 京都市交響楽団. 2025年4月16日閲覧。
  12. ^ 大井駿が指揮 広島交響楽団の「音楽の花束~秋」に1100人”. 47NEWS. 2023年11月15日閲覧。
  13. ^ oe1.orf.at. “Shun Oi, Dirigent” (ドイツ語). oe1.orf.at. 2023年11月15日閲覧。
  14. ^ これまでの放送|題名のない音楽会|テレビ朝日”. www.tv-asahi.co.jp. 2023年11月15日閲覧。
  15. ^ FOUNDATION, YAMAHA MUSIC (2018年7月2日). “音楽奨学支援 活動リポート(9) 大井 駿さん”. Web広報誌ymf - ヤマハ音楽振興会. 2023年11月15日閲覧。
  16. ^ 大井駿|ONTOMOナビゲーター”. 音楽っていいなぁ、を毎日に。| Webマガジン「ONTOMO」. 2023年11月15日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  大井駿のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「大井駿」の関連用語

大井駿のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



大井駿のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの大井駿 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS