国道8号 国道8号の概要

国道8号

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 08:13 UTC 版)

一般国道
国道8号
地図
総延長 598.2 km(全国7位)
実延長 566.5 km
現道 543.8 km
制定年 1952年昭和27年)
起点 新潟県新潟市中央区
本町交差点北緯37度55分17.70秒 東経139度2分48.62秒 / 北緯37.9215833度 東経139.0468389度 / 37.9215833; 139.0468389 (本町交差点)
主な
経由都市
新潟県長岡市柏崎市上越市
富山県魚津市富山市高岡市
石川県金沢市白山市小松市
福井県福井市鯖江市敦賀市
滋賀県長浜市米原市栗東市
終点 京都府京都市下京区
烏丸五条交差点(北緯34度59分46.32秒 東経135度45分35秒 / 北緯34.9962000度 東経135.75972度 / 34.9962000; 135.75972 (烏丸五条交差点)
接続する
主な道路
記法
国道7号
国道17号
国道18号
国道27号
国道21号
国道1号
テンプレート(ノート 使い方) PJ道路
全ての座標を示した地図 - OSM
全座標を出力 - KML
国道8号 起点
新潟県新潟市中央区
本町交差点の「新潟市 道路元標
国道8号 終点 (国道1号上)
京都府京都市下京区
烏丸五条交差点

注釈

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令の最終改正日である2004年3月19日の政令(平成16年3月19日政令第50号)に基づく表記。
  2. ^ 2005年3月21日、新潟市に編入合併した。現在の新潟市南区
  3. ^ 2005年11月1日、1市3町1村が新設合併し、射水市となる。
  4. ^ 2005年11月1日、高岡市と合併。
  5. ^ 2011年11月11日、市制施行により、野々市市となる。
  6. ^ 2005年2月1日、1市2町5村が新設合併し、白山市となる。
  7. ^ 2005年10月1日、今立郡今立町と新設合併し、越前市となる。
  8. ^ 2005年1月1日、今庄町・南条町と合併し、南越前町が発足
  9. ^ a b 2010年1月1日、長浜市に編入
  10. ^ 2005年10月1日、米原市に編入。
  11. ^ 2001年10月1日 、市制施行して栗東市となる。
  12. ^ a b c d e f 2022年3月31日現在
  13. ^ 燕市小高地区(燕市東町)の飛び地をわずかに通過している[71]

出典

  1. ^ 一般国道の路線を指定する政令(昭和40年3月29日政令第58号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2019年10月26日閲覧。
  2. ^ a b c d e f 表26 一般国道の路線別、都道府県別道路現況” (XLS). 道路統計年報2023. 国土交通省道路局. 2024年4月2日閲覧。
  3. ^ 一般国道の指定区間を指定する政令(昭和33年6月2日政令第164号)”. e-Gov法令検索. 総務省行政管理局. 2015年3月25日閲覧。
  4. ^ 武部健一 2015, pp. 95–96.
  5. ^ a b c d 『寺井町史 第二巻 現代編』寺井町役場、1993年3月31日、578頁。 
  6. ^ a b c d e f g 『新庄北のあゆみ 輝、絆』(2018年2月28日、新庄北自治振興会発行)70頁。
  7. ^ a b 『黒部市史 歴史民俗編』(1992年3月25日、黒部市発行)905頁。
  8. ^ 日外アソシエーツ編集部編 編『日本災害史事典 1868-2009』日外アソシエーツ、2010年、113頁。ISBN 9784816922749 
  9. ^ 『図説 魚津・黒部・下新川の歴史』(2000年6月28日、郷土出版社発行)169ページより。
  10. ^ 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)447頁。
  11. ^ a b c 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)490頁
  12. ^ a b 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)491頁。
  13. ^ 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)479頁。
  14. ^ 『魚津市広報』昭和37年5月号(第188号)、1ページ『新国道8号線 富山・黒部へ完通 舗装は本年10月完成予定』より。
  15. ^ a b 『富山工事事務所六十年史』(1996年2月、建設省北陸地方建設局富山工事事務所編集・発行)480頁。
  16. ^ 北日本新聞』1965年11月25日付夕刊1面『盛大に開通式 朝日町城山・横尾両トンネル 県内の国道8号 これで全通』より。
  17. ^ 「規制ダイヤ大混乱 徹夜で買った切符が 嘆きと怒りと」『朝日新聞』昭和44年(1969年)8月10日朝刊、12版、15面
  18. ^ 車5台押流さる 土砂崩れ6人死傷『朝日新聞』1970年(昭和45年)11月23日夕刊 3版 9面
  19. ^ a b 『石川県史 現代篇 (5)』石川県、1984年3月、629頁。 
  20. ^ 国道8号直江津バイパスパンフレット” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所 (2016年11月). 2024年1月27日閲覧。
  21. ^ 『富山県史 年表』富山県、1987年3月20日、396頁。 
  22. ^ 北陸地方建設局長岡工事事務所『越のみち』新潟日報事業社、1989年6月1日。 
  23. ^ ながおか市政だより No.388 1986年12月 p.4 全通なった長岡バイパス 次は全線4車線化へ - 長岡市
  24. ^ 『北日本新聞』1987年1月22日付15面『高岡・昭和町 国道8号交差点 4車線化が完成 市内最大の渋滞を解消』より。
  25. ^ 『石川県年表 平成篇 壱』石川県教育委員会、2005年3月1日、103頁。 
  26. ^ 『2004 道路整備効果事例集』魚津バイパス開通で魚津市内の活性化より(2017年4月28日閲覧)
  27. ^ 「川北-加賀 10分以上短縮 小松バイパス全線開通祝う」『北國新聞』朝刊、2003年3月25日、30面。
  28. ^ 『北國新聞で見る平成いしかわの30年』北國新聞社、2019年8月5日、461頁。 
  29. ^ 4月1日より、国道の路線名・経路等が変わります。〜国道バイパスの開通等に伴い一部区間を移管〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局金沢河川国道事務所、2008年3月24日https://www.hrr.mlit.go.jp/kanazawa/mb5_kouhou/press/h19/p0324.pdf2024年1月5日閲覧 
  30. ^ 広報つるが 平成21年1月号” (PDF). 敦賀市. p. 8 (2008年12月9日). 2022年9月15日閲覧。
  31. ^ 広報くろべ 2015年3月号” (PDF). 黒部市. p. 6 (2015年3月1日). 2022年9月15日閲覧。
  32. ^ 平成28年1月集中豪雪の検証について” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局長岡国道事務所. 平成28年1月集中豪雪の検証・対策検討会 事務局 (2016年3月8日). 2024年1月27日閲覧。
  33. ^ “1500台が立ち往生 福井の国道”. 毎日新聞. (2018年2月6日). オリジナルの2018年2月6日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20180206201325/https://mainichi.jp/articles/20180207/k00/00m/040/083000c 2022年9月12日閲覧。 
  34. ^ 大雪での道路交通の確保に向けた取り組みについて”. 国土交通省. 2022年3月5日閲覧。
  35. ^ 大雪時の「チェーン規制」 2018年に標識新設、規制の条件は”. ウェザーニュース (2020年12月25日). 2022年9月12日閲覧。
  36. ^ 国道8号福井バイパス(あわら市笹岡〜坂井市丸岡町玄女)が9月1日(土)に開通します 〜「福井しあわせ元気国体」開催前に全線開通します〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所、2018年7月20日https://www.kkr.mlit.go.jp/fukui/press/h30/pdf/2018072002.pdf2024年1月27日閲覧 
  37. ^ 平成31年3月10日(日) 国道8号白根バイパス全線開通! 〜 白根市街地の混雑が解消します 〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局新潟国道事務所、2019年1月25日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2018/01/190125niikoku.pdf2019年1月25日閲覧 
  38. ^ 4月1日から国道8号の一部区間の路線名が変わります〜国管理から新潟市管理へ〜』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所、2019年3月29日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2018/03/190329niikoku.pdf2024年1月27日閲覧 
  39. ^ “滋賀の国道8号、50キロにわたり通行止め 立ち往生で集中除雪”. 京都新聞. (2021年12月27日). オリジナルの2021年12月27日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20211227162604/https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/700944 2022年9月12日閲覧。 
  40. ^ 滋賀 彦根 国道8号立往生 “きょう夕方までに解消させたい””. NHK NEWS WEB (2021年12月27日). 2022年9月12日閲覧。
  41. ^ “三つのトンネルで出入り口に土砂流入、一時100台以上が立ち往生…記録的大雨の福井”. 読売新聞オンライン. (2022年8月5日). オリジナルの2022年8月5日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220805172028/https://www.yomiuri.co.jp/national/20220805-OYT1T50247/ 2022年9月12日閲覧。 
  42. ^ 土砂がトンネルに…車118台“立ち往生” 「記録的大雨」各地で被害”. 日テレNEWS (2022年8月6日). 2022年9月12日閲覧。
  43. ^ 不通のJR北陸本線 武生~敦賀間で無料バス代行スタート 鉄道再開は8/11始発から”. 乗りものニュース (2022年8月8日). 2022年8月8日閲覧。
  44. ^ “南越前町と敦賀市間の国道8号通行止め解除、福井県南北の交通寸断解消 福井河川国道事務所”. 福井新聞ONLINE. (2022年8月9日). オリジナルの2022年8月9日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220809132235/https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1606541 2022年9月15日閲覧。 
  45. ^ 国道8号通行規制に伴うE8 北陸自動車道(上り)の一部区間の代替路(無料)措置について』(プレスリリース)国土交通省近畿地方整備局・中日本高速道路金沢支社、2022年8月9日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5491.html2022年9月15日閲覧 
  46. ^ a b 一般国道8号(南越前町大谷地先)の通行規制について~お知らせ(通行規制解除のお知らせおよびE8 北陸自動車道(上り)の一部区間の代替路(無料)措置終了について)~』(プレスリリース)国土交通省近畿地方整備局福井河川国道事務所・中日本高速道路金沢支社、2022年8月18日https://www.c-nexco.co.jp/corporate/pressroom/news_release/5503.html2022年9月15日閲覧 
  47. ^ a b “北陸道上り通行止め解除 国道8号代替路なら無料”. 中日新聞Web. (2022年8月10日). オリジナルの2022年8月10日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220810075748/https://www.chunichi.co.jp/article/523856 2022年9月15日閲覧。 
  48. ^ a b “国道8号の通行規制解除 北陸道無料も終了”. 朝日新聞デジタル. (2022年8月21日). オリジナルの2022年8月22日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20220822100713/https://www.asahi.com/articles/ASQ8N7QNFQ8NPISC00C.html 2022年9月15日閲覧。 
  49. ^ 大雪の新潟県柏崎市、国道8号で数百台が立ち往生 食料や水を配布”. 朝日新聞DIGITAL (2022年12月19日). 2022年12月19日閲覧。
  50. ^ 長岡市及び小千谷市に災害救助法を適用します(第2報)』(プレスリリース)新潟県、2022年12月20日https://www.pref.niigata.lg.jp/site/bosai/20221220saigaikyuzyo.html2024年1月27日閲覧 
  51. ^ 17日からの大雪について』(PDF)(プレスリリース)国土交通省、2022年12月21日https://www.mlit.go.jp/common/001579960.pdf2024年1月27日閲覧 
  52. ^ 上越の国道8号で土砂崩れ 通行止めに”. NHK NEWS WEB (2024年1月1日). 2024年1月12日閲覧。
  53. ^ 国道8号災害通行止に伴い 北陸自動車道・上信越自動車道を代替路(通行無料)として活用』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局・東日本高速道路株式会社新潟支社、2024年1月2日https://www.e-nexco.co.jp/cms_assets/emergency/2024/01/02/240102%2B%2B.pdf2024年1月12日閲覧 
  54. ^ 国道8号上越市茶屋ヶ原地先 通行止めを解除します(終報)』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局高田河川国道事務所、2024年1月26日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/1/240126takada.pdf2024年1月27日閲覧 
  55. ^ 平成22年度道路交通センサスより。
  56. ^ 国道8号 黒埼拡幅事後評価資料” (PDF). 平成22年度第4回北陸地方整備局事業評価監視委員会. 北陸地方整備局 (2010年12月). 2020年6月6日閲覧。
  57. ^ 国道8号白根バイパスが3月22日(日)に部分開通します』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所、2015年2月3日https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/kisha/pdf/150203shironebubunkaituu.pdf2017年6月7日閲覧 
  58. ^ a b 平成31年3月10日(日) 国道8号白根バイパス全線開通! 〜 白根市街地の混雑が解消します 〜” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局 新潟国道事務所 (2019年1月25日). 2019年1月25日閲覧。
  59. ^ 平成20年度 第2回北陸地方整備局事業評価監視委員会 配付資料 資料-6 特定構造物改築事業 事後評価説明資料〔三条大橋〕”. 国土交通省 北陸地方整備局 (2008年11月). 2019年5月7日閲覧。
  60. ^ 再評価結果(平成30年度事業継続箇所)” (PDF). 国土交通省北陸地方整備局. 2020年4月3日閲覧。
  61. ^ 国道8号交差点立体化 国交省発表、富山市中島-本郷の4区間」『北日本新聞』北日本新聞社、2018年3月26日。2020年4月3日閲覧。
  62. ^ 一般国道8号松任拡幅に係る新規事業採択時評価” (PDF). 国土交通省. 2020年4月3日閲覧。
  63. ^ 国道8号小松バイパス 3/8(金)佐々木IC〜八幡ICの4車線区間を延伸』(PDF)(プレスリリース)国土交通省北陸地方整備局 金沢河川国道事務所、2024年3月1日https://www.hrr.mlit.go.jp/press/2023/3/240301kanazawa.pdf2024年3月8日閲覧 
  64. ^ 営業路線名として。交差箇所の地上資産所有者はIRいしかわ鉄道。
  65. ^ 国道8号白根バイパスが3月22日(日)に部分開通します。』(PDF)(プレスリリース)国土交通省 北陸地方整備局 新潟国道事務所、2015年2月3日https://www.hrr.mlit.go.jp/niikoku/kisha/pdf/150203shironebubunkaituu.pdf2015年3月6日閲覧 
  66. ^ 『親不知のみち』(1982年2月27日、建設省北陸地方建設局高田工事事務所監修・発行)p102 - 104
  67. ^ 『親不知のみち』(1982年2月27日、建設省北陸地方建設局高田工事事務所監修・発行)p101
  68. ^ 『新聞に見る20世紀の富山 第3巻』(2000年11月26日、北日本新聞社発行)62ページ。
  69. ^ 『北日本新聞』2024年3月16日付朝刊5面『国道8号バイパス新設 朝日3.6キロ区間 防災対策で調査』より。
  70. ^ 『一般国道8号 親不知のみち第二編』(1998年12月、社団法人北陸建設弘済会発行、建設省北陸地区建設局高田工事事務所編集)107ページ。
  71. ^ (現在地: 燕市小高 付近)”. つばめNavi. 燕市 (2023年3月1日). 2023年12月10日閲覧。


「国道8号」の続きの解説一覧




固有名詞の分類

日本の峠 栗ノ木峠  南腰越  国道8号  唐木峠  日奈田峠
一般国道 阿南道路  浮羽バイパス  国道8号  鞍川バイパス  和田山バイパス
近畿地方の道路 国道9号  六甲有料道路  国道8号  和田山バイパス  国道480号
中部地方の道路 名阪国道  坂祝バイパス  国道8号  国道257号  国道416号
新潟県の道路 柏崎バイパス  国道49号  国道8号  旧国道8号  長岡バイパス
石川県の道路 千里浜なぎさドライブウェイ  金沢中環状道路  国道8号  旧国道8号  河北縦断道路
富山県の道路 しんきろうロード  魚津バイパス  国道8号  鞍川バイパス  旧国道8号
滋賀県の道路 国道1号  米原バイパス  国道8号  久左の辻  国道365号
京都府の道路 国道478号  鳥羽作道  国道1号  国道8号  阪神高速8号京都線

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国道8号」の関連用語

国道8号のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国道8号のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国道8号 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS