国造神社 例祭日

国造神社

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 21:22 UTC 版)

例祭日

  • 7月26日

文化財

重要無形民俗文化財(国指定)

  • 阿蘇の農耕祭事(阿蘇神社と共に指定されている)
    • 歌い初め、春祭り、おんだ祭り、風祭り、眠り流し、田の実祭

阿蘇市指定有形文化財

境内社

  • 門守社
  • 水神社
  • 鯰宮

交通アクセス

参考文献

  • 鈴木喬 『熊本の神社と寺院』 熊本日日新聞社、1980年、62-63頁
  • 新熊本市史編纂委員会『新熊本市史、別編第2巻』熊本市、1996年、342-345頁
  • 阿蘇惟之編 『阿蘇神社』学生社、2007年、218-220頁
  • 沼田眞編集 『日本の天然記念物5 植物III』講談社、1984年。ISBN 4-06-180585-1、116頁。
  • 文化庁文化財保護部監修『天然記念物事典』 第一法規出版、1981年、151頁。

関連項目

外部リンク


  1. ^ 熊本日日新聞編纂・発行『熊本県大百科事典』、1982年、375頁
  2. ^ 日本歴史地名大系44『熊本県の地名』平凡社、1985年、310頁
  3. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、481頁
  4. ^ 角川日本地名大辞典編纂委員会編『角川日本地名大辞典43 熊本県』角川書店、1987年、1297頁
  5. ^ a b 『天然記念物事典』、116頁。
  6. ^ a b 『日本の天然記念物』、151頁。
  7. ^ 大正13年内務省告示第777号
  8. ^ 史跡・名勝・天然記念物<平成12年5月> 文化庁ウェブサイト、2013年6月10日閲覧。
  9. ^ 平成12年文部省告示第150号
  10. ^ 阿蘇市ホームページ(指定文化財一覧)


「国造神社」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「国造神社」の関連用語

国造神社のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



国造神社のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの国造神社 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS