倪匡 倪匡の概要

倪匡

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/01 06:40 UTC 版)

倪匡
倪匡(香港樹仁大学、2007年11月)。
誕生 (1935-05-30) 1935年5月30日
中華民国上海市
死没 (2022-07-03) 2022年7月3日(87歳没)
職業 小説家、脚本家、俳優
活動期間 1956年 - 2005年
ジャンル 武侠英語版サイエンス・フィクション
ウィキポータル 文学
テンプレートを表示
倪匡
中国語 倪匡
発音記号
標準中国語
漢語拼音Ní Kuāng
粤語
粤拼Ngai4 Hong1
出生名
繁体字 倪聰
簡体字 倪聪
発音記号
標準中国語
漢語拼音Ní Cōng
粤語
粤拼Ngai4 Cung1
中国語 亦明
発音記号
標準中国語
漢語拼音Yìmíng
粤語
粤拼Jik6-ming4

生涯

上海市で生まれた。本貫寧波府鎮海県。1950年代には内モンゴル自治区中国共産党政府の下で公安として働き、死刑判決を書く仕事を課された。倪匡は一度、ある特定の人物について地主になろうととしたという罪でなぜ死刑が宣告されるか地元の党書記に質問した。党書記は質問を続けるならば処刑すると倪匡を脅した。倪匡によれば、自身の命が脅かされたため死刑命令をまとめた。

1955年から1956年の冬、雪と風で燃料がないため仲間とともに粗末な木橋を解体し、暖をとるための火を起こしたところ、労働改造所大隊書記から「交通を妨害した」と非難され、反革命の罪を問われた[3]。倪匡は処罰を避け、1956年5月に脱出し南方へ逃亡。大連上海広州を経て1957年7月に香港へと脱出することに成功した[4]

倪匡のSF小説は大抵、不可能なことと非現実的なことを説明するためのデウス・エクス・マキナとして地球外生命が登場する刑事/ミステリー物の形態を取る。最も良く知られた著作は『ウェズリーシリーズ英語版』(衛斯理)と原振俠シリーズである。どちらも映画化およびテレビシリーズ化されている。倪匡の共産主義への批判はこれらの著作の一部で明白である。

倪匡はショウ・ブラザーズ・スタジオのために『片腕必殺剣』(1967年)、『大刺客中国語版』(1967年)、『残酷復讐拳英語版』(1978年)などでチャン・チェと共同で脚本を執筆した。1972年の映画『ドラゴン怒りの鉄拳』の脚本家として、ブルース・リー演じる主人公陳真のキャクラター造形について功績を認められなかった。功績は監督のロー・ウェイ英語版のものとされた。陳真は人気の中国文化ヒーローとなり、『ドラゴン怒りの鉄拳』の膨大なリメイクと翻案の題材となった。ジェット・リードニー・イェンといった著名な俳優がブルース・リーの後を継いで陳真を演じた。倪匡は中国発のスーパーヒーロー映画『中国超人インフラマン』(1975年)の脚本を執筆した。

倪匡は武侠作家の金庸の友人、ファンである。倪匡は、金庸がヨーロッパ旅行中に、金庸の小説『天龍八部』の少なくとも1部分を代筆した。しかし、倪匡が代筆した部分の大半は金庸の最初の改訂で削除されている。倪匡は『天龍八部』に登場するキャクラー阿紫を物語中で盲目にした。

イギリスが香港の主権を中国政府に移譲することを計画していることを聞き、1992年、倪匡はアメリカ合衆国へ移住し、著作活動を続けた。しかし、倪匡の妻がアメリカでのライフスタイルに馴染めなかったことから、2006年に香港に戻った。

2022年7月3日に死去[1]

私生活

倪には4人の兄弟(倪亦方・倪亦倹・倪亦平・倪亦靖)と2人の姉妹(倪亦秀・倪亦舒英語版)がいる。倪匡は李果珍と結婚し、弟の倪亦平は李果珍の妹と結婚した。

倪匡と李果珍には息子が1人、娘が1人いる。息子の倪震は、香港のエンターテインメント業界で働いており、女優のビビアン・チョウと結婚した。娘は倪穂である。


  1. ^ a b “作家倪匡今午離世 享年87歳”. 東網. (2022年7月3日). https://hk.on.cc/hk/bkn/cnt/entertainment/20220703/bkn-20220703181645274-0703_00862_001.html 2022年7月3日閲覧。 
  2. ^ “沈西城指著名作家倪匡離世 享年87歳”. 商業電台. (2022年7月3日). https://www.881903.com/news/local/2447042 2022年7月3日閲覧。 
  3. ^ 江迅 (2014年7月21日). “倪匡從內蒙逃到香港秘辛”. 亚洲周刊. 2022年7月7日閲覧。
  4. ^ 香港電台電視 薇微語
  5. ^ Ni Kuang”. hkmdb.com. 2021年7月10日閲覧。
  6. ^ The One Armed Swordsman”. hkcinema.co.uk (1967年). 2021年7月10日閲覧。
  7. ^ One-Armed Swordsman”. hkmdb.com (1967年7月26日). 2021年7月10日閲覧。
  8. ^ O'Connor, Thomas (2017年1月26日). “'The Seventh Curse' is a Baffling, Genre-Mixing Horror Adventure”. goombastomp.com. 2021年7月10日閲覧。


「倪匡」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  倪匡のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「倪匡」の関連用語

倪匡のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



倪匡のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの倪匡 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS