皇冠大衆小説賞とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > できごと > イベント > > アジアの文学賞 > 皇冠大衆小説賞の意味・解説 

皇冠大衆小説賞

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/04 12:33 UTC 版)

皇冠大衆小説賞
各種表記
繁体字 皇冠大众小说奖
簡体字 皇冠大眾小說獎
通用拼音 Huángguàn Dàzhòng Xiăoshuō Jiāng
注音符号 ㄏㄨㄤˊ ㄍㄨㄢˋ ㄉㄚˋ ㄓㄨㄥˋ ㄒ|ㄠˇ ㄕㄨㄛ ㄐ|ㄤ
発音: フアングアン ダーヂョン シャオシュオ ジャン
テンプレートを表示

皇冠大衆小説賞(こうかん-たいしゅう-しょうせつしょう)は台湾の公募文学賞。皇冠文化グループの主催により1996年より2年に1度選考される。作品の娯楽性と大衆性を重視する。賞金は100万元(約290万円)。中国語文学界における大規模で権威ある大衆文学賞の1つである。

選考に読者の意見を取り入れるところに特色がある。通常の3度の選考を経て選ばれた入選作5作品は、それぞれ雑誌『皇冠雑誌』に掲載された後、5作品とも単行本として刊行される。そして、雑誌、単行本、インターネットで読者による投票が行われる。ただし、正式な大賞作品は、入選作5作品の中から選考委員によって決定され、読者投票と結果が異なることもある。

第7回でいったん休止となり、新たに始まる島田荘司推理小説賞がその後を引き継いだ。第7回までで、応募された作品の総数は1108作に上った。

受賞作品リスト

選考委員

  • 第4回:林良、小野、司馬中原、呉念真、李昂、南方朔、倪匡、張曼娟、侯文詠、詹宏志、瓊瑤
  • 第5回:子敏と詹宏志が加わり、林良が退任。
  • 第6回:再び林良が加わり、倪匡と子敏が退任。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「皇冠大衆小説賞」の関連用語

皇冠大衆小説賞のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



皇冠大衆小説賞のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの皇冠大衆小説賞 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS