佐佐木治綱 佐佐木治綱の概要

佐佐木治綱

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/13 00:47 UTC 版)

佐佐木治綱
誕生 (1909-02-20) 1909年2月20日
東京府
死没 (1959-10-08) 1959年10月8日(50歳没)
職業 歌人国文学者
言語 日本語
国籍 日本
最終学歴 東京帝国大学文学部卒業
配偶者 佐佐木由幾
子供 佐佐木幸綱(長男)
親族 藤島正健(母方の祖父)
佐々木弘綱(父方の祖父)
佐佐木信綱(父)
佐佐木頼綱(孫)
佐佐木定綱(孫)
テンプレートを表示

佐佐木信綱の三男として東京に生まれる。東京高等師範学校附属中学校旧制第八高等学校を経て、1935年に東京帝国大学文学部国文科を卒業。父と斎藤瀏に師事し、1940年「鶯」を創刊。1944年心の花」と合併し、1952年から編集責任者。白百合短期大学教授。中世和歌、特に玉葉和歌集風雅和歌集を専門とした。1959年、転落事故により急逝[1][2]。父よりも早い死であった。

妻の佐佐木由幾(旧姓・鈴木、理化学研究所研究員鈴木庸生の次女)も歌人。長男は歌人の佐佐木幸綱。孫に佐佐木頼綱佐佐木定綱

著書

  • 『短歌鑑賞の心理 助詞を中心として』人文書院 1936年
  • 永福門院』生活社 1943年

共著

  • 『日本文學史入門』久松潜一監修 大久保正,溝江德明,野田壽雄, 新間進一共著 愛日書院 1949年

訳・校訂

  • 平田篤胤歌文集』校註 冨山房 1941年
  • 『平安朝日記集』校訂 いてふ本刊行会 1953年
  • 『古典日本文学全集 第34 (本居宣長集)』初山踏 玉勝間 筑摩書房 1960年

参考


  1. ^ 20世紀歌人群像
  2. ^ 当時の学会消息では死因は尿毒症となっている。学会消息」『中世文学』第5巻、中世文学会、1960年、42-45頁、doi:10.24604/chusei.5_42 


「佐佐木治綱」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「佐佐木治綱」の関連用語

佐佐木治綱のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



佐佐木治綱のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの佐佐木治綱 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS