人生 (ウルフルズのアルバム)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/08 03:22 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動![]() |
『人生』 | ||||
---|---|---|---|---|
ウルフルズ の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
時間 | ||||
レーベル | ワーナーミュージック・ジャパン | |||
プロデュース | ウルフルズ | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
ウルフルズ アルバム 年表 | ||||
|
『人生』(じんせい)は、ウルフルズ14枚目のオリジナル・アルバム。[1]
2017年5月24日発売。発売元は、ワーナーミュージック・ジャパン。
概要
活動再開後3枚目、ワーナーミュージック・ジャパン在籍最後のオリジナル・アルバム。トータス以外のメンバー作詞楽曲やトータスとメンバーの合作が多くみられる。DVD付初回限定盤[2]と通常盤の2形態で発売。初回限定盤は『OSAKAウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る! 2016ヤッサ! 20年目のバンザイ〜やっててよかった〜』2016年8月27日に大阪・万博公園もみじ川芝生広場でのライブDVDを同梱[3]、CDにはボーナス・トラックを収録。ウルフルケイスケはウルフルズとしての活動を本作と関連ライブツアーを以て休止。「本作制作中、本人から休止申し出があった。メンバーで何度も説得したが、ソロに専念したい本人の意志は固かった。ウルフルズ休止中のソロ活動が本人の中でとても大きかったのだろう」とトータスは語っている。[4]
収録曲
作詞・作曲:トータス松本(特記以外) 全曲編曲:ウルフルズ、菅原龍平
- せやなせやせや人生は
- もーあかんブギ
- バカヤロー
作詞:トータス松本、ジョンB - こいよ!
作詞:ジョンB - なんでなん
関西テレビ系「新春大売り出し!さんまのまんま」エンディング・テーマ - おれを夢中にさせないで
- ヤラカシ男
作詞・作曲:トータス松本、サンコンJr. - 迷ったら Do It (Instrumental)
作曲:ウルフルケイスケ - 胸ポケット
作詞:ジョンB - クラクラフラフラ Everyday
作詞:トータス松本、サンコンJr. 作曲:サンコンJr. - ひと ヒト 人
- しあわせ
- はげしくやさしく
- おーい!!(初回生産限定盤のみボーナス・トラック) 作詞:さくらももこ
25周年記念作品 「映画ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年」エンディング・テーマ
DVD(初回生産限定盤のみ)
『OSAKA ウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る!2016ヤッサ!20年目のバンザイ〜やっててよかった〜[5]』
- バンザイ~好きでよかった~
- あーだこーだそーだ!
- ツギハギブギウギ
- SUN SUN SUN '95
- あそぼう
- 愛すれば
- ひと ヒト 人
- 明日があるさ
- 笑えれば
- あついのがすき
- パパイヤ・ママイヤ
- Let's Go Monday
- チークタイム
- せやなせやせや人生は
- 今夜どう?(ここまではOK!)
- 大阪ストラット
- ワンダフル・ワールド
- サムライソウル
- ボンツビワイワイ
- バカサバイバー
- ええねん
- いい女
- 【アンコール】 ガッツだぜ!!
- 【アンコール】 BANZAI 20th メドレー(トコトンで行こう!~暴動チャイル~SUN SUN SUN '95~てんてこまい my mind~大阪ストラット~ダメなものはダメ~おし愛へし愛どつき愛~泣きたくないのに)
- 【アンコール】 バンザイ~好きでよかった~
脚注
- ^ “ウルフルズ/人生<通常盤>”. tower.jp. 2021年12月8日閲覧。
- ^ “ウルフルズ/人生 [CD+DVD]<初回限定盤>”. tower.jp. 2021年12月8日閲覧。
- ^ “速報!「クリアアサヒ Presents OSAKAウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る!2016ヤッサ!20年目のバンザイ〜やっててよかった〜」セットリスト大公開!” (日本語). ウルフルズ 公式サイト. 2021年12月8日閲覧。
- ^ ウルフルズ「ウ!!!」インタビュー|変革の末たどり着いた3人の音 “激動の2年”を大いに語る
- ^ “クリアアサヒ Presents OSAKAウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る!2016ヤッサ!20年目のバンザイ〜やっててよかった〜”. クリアアサヒ Presents OSAKAウルフルカーニバル ウルフルズがやって来る!2016ヤッサ!20年目のバンザイ〜やっててよかった〜. 2021年12月8日閲覧。
「人生 (ウルフルズのアルバム)」の例文・使い方・用例・文例
- 人生を向上させる方法は常にある
- 技芸の道は長く人生は短し
- その町はその芸術家の人生を連想させるもので満ちている
- 彼は人生の成熟期に達した
- 彼女は酒におぼれた人生を送った
- 人生の戦い
- 人生は旅である
- 彼女の荒れた手は労多き人生を物語っていた
- 彼は試験に落ちたが,結局それがよかったのだ.人生で何をすべきかに気づいたのだから
- 人生の幸も不幸も受けいれる
- 彼女は人生の成功者たる運命を持っていた
- 人生って本当はいいもんだ
- はかない人生
- 彼女が私の人生を明るくしてくれた
- 私たちはお互いの人生の新たな出来事を語り合いながら一晩中過ごした
- 今日は間違いなく私の人生で最も幸せな日だ
- 華やかな人生を送る
- 人生を航海にたとえるのは当を得ていると思います
- 人生行路
- 人生の苦杯をなめる
- 人生 (ウルフルズのアルバム)のページへのリンク