フリーコム・テクノロジーズ 沿革

フリーコム・テクノロジーズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/15 02:33 UTC 版)

沿革

  • 1990年:ヨーロッパで初となるテープドライブのパラレルインターフェイス供給者となる
  • 1991年:パラレル、シリアルインターフェイス両方を備えた初のテープドライブ
  • 1993年:世界初のポータブルDATのパラレルインターフェイス
  • 1994年:低価格の外付けCD-ROMが製品(リスト)ポートフォリオに追加される
  • 1996年:マルチコネクション接続ができるハードドライブ、SWAPシステムで特許を取得
  • 1997年:旅行者や携帯性に優れたインターフェイステクノロジーで特許を取得
  • 1998年:USB-IDEAsic-USB CD-RW4xの初の供給者になる
  • 1999年ファイヤーワイヤー接続CD-RWDVDドライブ初の供給者になる
  • 1999年:フィリップスシーゲート東芝、富士通シーメンス、パナソニック、メモレックスの供給者となりOEMビジネスに参入
  • 2000年:USB 2.0接続初の外付けオプティカルドライブを発売
  • 2001年:8cm CD/MP3プレーヤー初の供給者となる
  • 2002年:SYNCボタンの開発、ワンタッチで外付けハードディスクを同期
  • 2002年:FM-10 PRO USB 2.0メモリースティック初の防水性、耐久性、永久保証
  • 2003年:Beatmanフラッシュレコーダー、MP3プレーヤー初のライン入力機能搭載
  • 2003年:USBカードプロ、USB記憶装置では初となる特許を取得したクレジットカード型のUSB記憶装置
  • 2004年:DNSをストレージ製品に導入
  • 2005年Gatewayに製品を提供、Linuxおよびインテルベース初となるルーター機能搭載のNASシステム
  • 2005年:DVB-T USB stickでDVBマーケット(市場)に参入
  • 2005年:ToughDrive PRO 2.5インチ初の耐衝撃ハードディスクドライブ
  • 2006年:データカード、さらにスリムなUSB Card PROの開発
  • 2006年:ToughDrive XXS、1インチ初の耐衝撃ハードディスクドライブ
  • 2006年:市場(マーケット)の新しいイメージを世に送り出す、製品の形、パッケージ(包装)、新しいデザインのウェブサイト
  • 2006年:DVB-T PC Cardを発売
  • 2006年:アルミニウム製のHDD 3.5インチとポータブルドライブ 2.5インチを発売
  • 2006年:ISO certification 9001:2000を受賞
  • 2006年:Skype対応製品を発売
  • 2006年:DVD RWの新しいデザインを発表
  • 2006年:FSG-3 WLAN を発売(ワイヤレスLinuxベースのストレージネットワークサーバ)
  • 2006年:市場初となるeSATAハードディスク、Hard Drive Pro USB & eSATAを発売
  • 2006年:Data Tankを発売、Freecomでは初となる二重ディスクRAIDソリューション1TB
  • 2007年:ヨーロッパAvenuesとウェンガーとジョイントベンチャーにて「Swissgear」ノートPCバッグを発売
  • 2007年:アジアに販路を拡大。台湾に新しくオフィスを開設
  • 2007年:アルミニウム製のストレージでiF デザイン賞を受賞
  • 2007年:DVB-T Scart, 世界最小DVB set-top-boxを発売
  • 2007年:USBCardでred dot デザイン賞2007を受賞
  • 2007年:Tough Driveでred dot デザイン賞2007の”Best of the Best”を受賞
  • 2007年:Hard Drive Pro USB & FireWire 800/400を発売
  • 2007年:Network MediaPlayer WLAN発売、市場初となるワイヤレスLANを搭載したメディアプレーヤー
  • 2007年:2007年Q1で12製品が受賞
  • 2007年:Data Barを発売、第3世代のフラッシュメモリースティック
  • 2007年:ネットワークドライブ発売、ホームオフィスや小さいオフィス用に低価格、低ノイズを実現
  • 2007年:Mobile Drive 2.5インチ USB & FireWireを発売
  • 2007年:44製品で賞を受賞
  • 2007年:Freecomの収益が 計2億1000万米ドルを達成
  • 2007年:世界初となるモバイル250GB、Tough Drive 250GBを世に送り出す
  • 2007年:Network Drive Proの発売、ギガビットマルチファンクションNAS
  • 2007年:Music Palを発売、世界初無線LANインターネットラジオ
  • 2007年:ToughDrive Pro U & F (white)の発売、世界初のファイヤーワイヤー・ケーブルを備えた耐衝撃HDD
  • 2008年:Music Pal ワイヤレスインターネットラジオとMP3プレーヤーでiFデザイン賞2008を受賞
  • 2008年:低価格のテラバイトサイズアルミニウムハードドライブ、Hard Drive XLで受賞
  • 2008年:低価格なテープドライブのバルク製品を作ることで製品のポートフォリオを伸ばした
  • 2008年:Media Player XSを発売―世界初となるUSBポートからTVが見られるモバイルデバイス
  • 2008年:無限のホームエンターテイメントNetwork MediaPlayer-450 WLANを発表:映画、写真、音楽などがPCからHDMI経由でテレビやステレオに接続できます
  • 2008年:Tough Drive”customize it yourself”デザイン賞を受賞
  • 2008年:Appleヨーロッパと共同開発でヨーロッパのアップルオンラインストア用に各色のモバイルハードディスクを開発
  • 2008年:世界最小の2.5インチモバイルドライブ、Mobile Drive XXSを発売
  • 2008年:MACユーザー用に開発されたタイムマシン互換FireWireハードディスクを発売
  • 2008年:Tough Drive Leatherを発売
  • 2008年:世界最小の2.5インチモバイルドライブXXSシリーズに400、500GBモデルを追加
  • 2008年:2008年に75製品で賞を受賞
  • 2009年:Mobile Drive XXSでiFデザイン賞2009を受賞
  • 2009年:世界初となる3Gインターネットラジオ、Music Pal 3Gを発売
  • 2009年:三菱化学メディア株式会社がオランダのFreecom B. V.の全株式を買収[3]
  • 2010年:Porter Classicと共同で1.8インチ 外付けハードディスク レザーモデルを発売
  • 2010年:RFIDキーカード利用するHard Drive Secureを発売
  • 2011年:iVDR市場に参入 Verbatimブランドより iVDR-S 500GBモデルを発売
  • 2011年:Mac専用 HFS+フォーマットモデル MGシリーズ発売
  • 2012年:Thunderbolt(TM)を搭載したデュアルインターフェースポータブルHDDを発売
  • 2012年:Mac向けポータブルHDD「Mgシリーズ」刻印サービスを開始
  • 2013年:Apple Online Store にてMobile Drive Mg シリーズの販売を開始
  • 2013年:ザ・コンランショップ にて Mobile Drive Mg 1TB U3 & Thunderbolt の販売を開始
  • 2013年:Porter Classicと制作したカスタムメイドのポータブルHDD/iPad mini用ポーチの販売を開始
  • 2013年:業務拡大のため千代田区大手町へ移転
  • 2014年:次世代eコマースプラットフォーム「Origami」に出店
  • 2014年:国内の Apple Store にて Mobile Drive Mg シリーズの販売を開始
  • 2014年:3Dプリンティングの情報ポータル“3DSHOUT”を公開

出典

  1. ^ 日本国内における製品販売終了についてのお知らせ (PDF)” (2015年12月4日). 2017年3月10日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  2. ^ レッドドット デザイン アワード、受賞のご報告”. 2016年2月14日時点のオリジナル[リンク切れ]よりアーカイブ。2018年9月30日閲覧。
  3. ^ オランダFreecom B.V.買収のお知らせ

注釈

  1. ^ a b 2009年5月1日現在


「フリーコム・テクノロジーズ」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フリーコム・テクノロジーズ」の関連用語

フリーコム・テクノロジーズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フリーコム・テクノロジーズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフリーコム・テクノロジーズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS