スタディオ・フリウーリ スタディオ・フリウーリの概要

スタディオ・フリウーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/16 00:09 UTC 版)

ダチア・アレーナ
Dacia Arena
施設情報
所在地 P.le Argentina, 3, località Rizzi - Udine, Italy
位置 北緯46度4分53.6秒 東経13度12分0.2秒 / 北緯46.081556度 東経13.200056度 / 46.081556; 13.200056座標: 北緯46度4分53.6秒 東経13度12分0.2秒 / 北緯46.081556度 東経13.200056度 / 46.081556; 13.200056
起工 1971年
開場 1976年
修繕 2013年 - 2016年
所有者 ウディネーゼ・カルチョ
運用者 ウディネーゼ・カルチョ
グラウンド グラスマスター
ピッチサイズ 105 × 68 meters
使用チーム、大会
ウディネーゼ (セリエA)
収容人員
25,144

概要

1976年の会場以来、陸上トラック付きのスタジアムであったが、2013年にウディネーゼがウーディネ市から99年間のスタジアム所有権を取得[1]。同年から2016年にかけて行われた改修工事で陸上トラックが取り払われ、サッカー専用スタジアムとなった[2]。なお、改修後の収容人数は41,652人から25,144人に減少している。

1990年FIFAワールドカップ・イタリア大会では、グループEの3試合が行なわれた。

1993年4月12日、Jリーグ開幕に向けてイタリア遠征していた鹿島アントラーズは、クロアチア代表と対戦したが、1-8で敗れた(会場はスタディオ・フリウーリ)[3]。ハーフタイムには、鹿島のジーコは白板をマグネットが落ちるほど強く叩きながら激高した[4]

2016年、ルーマニアの自動車メーカーであるダチアが命名権を取得して、スタディオ・フリウーリより改名した。

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク




「スタディオ・フリウーリ」の続きの解説一覧




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「スタディオ・フリウーリ」の関連用語

スタディオ・フリウーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



スタディオ・フリウーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスタディオ・フリウーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS