ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港 歴史

ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/17 05:59 UTC 版)

歴史

元々はボストン空港と呼ばれていたローガン空港は1923年9月8日に開港し、主にマサチューセッツ州空軍と The Army Air Corp が使用していた。最初の定期商業旅客便は1927年にボストンとニューヨーク市との間でコロニアル航空運送 (Colonial Air Transport) によって始められた。

国内主要都市やカナダのほか、南アメリカヨーロッパアジアとの国際線が多く就航している。

名称はボストン出身の軍人、エドワード・ローレンス・ローガン英語版陸軍少将にちなんだものである。

2005年には、離陸しようとしていたUSエアウェイズ機とエアリンガス機が滑走路上で危うく衝突仕掛けるニアミス事故が発生。事故後、タワー管制の規定改正が行われた。

ターミナル

ターミナル レイアウト

ローガン国際空港には4つのターミナル(A,B,C,E)があり、無料シャトルバスで連絡している。Eは国際線用で税関と入管がある(但し、カナダのモントリオール、オタワ、トロント及びバンクーバー、それ以外の国や地域では、アルバ、バミューダ、カンクン、ナッソー及びSan Juanなど、米国税関に事前に保証される場所から来る人を除く)。

主な就航路線

航空会社就航地
デルタ航空アトランタデトロイトミネアポリス=セントポールシンシナティフォートローダーデールフォートマイヤーズラスベガスロサンゼルス/LAXオーランドソルトレークシティ、サラソタ、タンパ、セントピーターズバーグ/クリアウォーター、 ワシントン/ナショナルウエストパームビーチ
  • 国際線

ナッソーバミューダカンクンアムステルダム

デルタ・コネクションコロンバス(OH)、ボルチモア、バンガー、バーリントンチャールストン (SC)、シンシナティフレデリクトングリーンズボロハリファックスジャクソンビル (FL)、マートルビーチナッシュビルニューヨーク/JFKニューヨーク/LGAノーフォークポートランド(ME)、ローリー/ダーラム、サバナ、サンディエゴワシントン/ナショナルケベックシティ
アメリカン航空シカゴ/ORDダラス/フォートワースフォートローダーデールロサンゼルス/LAXマイアミニューオーリンズオーランドサンフランシスコサンファン(PR)、サントドミンゴセントルイスセントトーマス(季節)、ウエストパームビーチ
  • 国際線

ロンドン/LHRマンチェスター(イギリス)パリ/CDGプロビデンシアレスサントドミンゴ

エンヴォイ・エアボルチモア、バンガー、コロンバス(OH)、ハリファックスニューヨーク/JFKニューヨーク/LGAニューアークローリー/ダーラムリッチモンドセントルイストロント/YYZワシントン/ナショナルシャーロットフォートローダーデールモンテゴベイナッソーフィラデルフィアピッツバーグラスベガスフェニックスバッファローインディアナポリスロチェスター (NY)、オールバニー、オーガスタ (ME)、バーハーバー、アイズリップ、ナンタケット、プレスクアイル、ロックランド、シラキュースホワイトプレインズハリスバーグシラキュースリッチモンド
  • 国際線

アルババミューダカンクンプンタカナサンファン(PR)

ユナイテッド航空シカゴ/ORDデンバーロサンゼルス/LAXサンフランシスコワシントン/ダレスクリーブランドヒューストンニューアーク
ユナイテッド・エクスプレスワシントン/ダレス
ジェットブルー航空デンバーフォートローダーデールフォートマイヤーズラスベガスロサンゼルス/サンタアナオークランドオーランドサンノゼ(CA)、タンパアトランタオースティンボルチモアバッファローチャールストンシャーロットシカゴ/ORDクリーブランドダラス/フォートワースデトロイトヒューストンジャクソンビルカンザスシティロサンゼルス/LAXマイアミミルウォーキーミネアポリス=セントポールナッシュビルニューアークニューオーリンズニューヨーク/JFKニューヨーク/LGAフィラデルフィアフェニックスピッツバーグローリー/ダーラムリッチモンドロチェスターソルトレークシティサンアントニオサンディエゴサンフランシスコ、サバナ、シアトルシラキュースワシントン/ナショナルウエストパームビーチ
  • 国際線

カンクンサンファン(PR)、プンタカナバルバトスアルバ

ケープエアー ハイアニス、マーサズヴィンヤード、ナンタケット島、プロビンスタウン
フロンティア航空デンバーフィラデルフィアマイアミオーランドタンパカンクンサンファン(PR)
アラスカ航空シアトルポートランド(OR)、サンフランシスコロサンゼルス/LAXサンディエゴ
ハワイアン航空ホノルル
エア・カナダバンクーバートロント/YYZ
エアカナダ・エクスプレストロント/YYZハリファックスモントリオールオタワ
ウエストジェット航空トロント/YYZ
ポーター航空トロント/YTZ
アエロメヒコ航空メキシコシティ
コパ航空パナマシティ
エア・ジャマイカモンテゴベイ
アビアンカ・エルサルバドルサンサルバドル
LATAM ブラジルサンパウロ
ブリティッシュ・エアウェイズロンドン/LHR
ヴァージン・アトランティック航空                ロンドン/LHR
エアリンガスダブリンシャノン
エールフランス パリ/CDG
KLMアムステルダム
ルフトハンザドイツ航空フランクフルトミュンヘン
スイスインターナショナルエアラインズチューリッヒ
アイスランド航空 レイキャビク
ITAエアウェイズ ミラノローマ
イベリア航空 マドリッド
レベル航空バルセロナ
TAPポルトガルリスボン
アゾレス航空リスボン
ノルウェー・エアシャトル パリ/CDG
海南航空北京/首都
日本航空東京/成田
大韓航空ソウル
キャセイパシフィック航空香港
エミレーツ航空ドバイ
ターキッシュ エアラインズイスタンブール

空港アクセス

シルバーライン

マサチューセッツ湾交通局(MBTA)のシルバーラインSL1系統が各ターミナルとボストン南駅を結んでいる。使用されているのは内燃・電気駆動の連接型バスである。市内行きの運賃は無料で、地下鉄レッドライン、コミューター各線の沿線にはこちらが便利である。さらに、レッドラインを介して、グリーンラインブルーラインオレンジラインの地下鉄各路線にも無料で乗り換えることができる。

市内からの料金は有料で、地下鉄からの乗り換えの場合は地下鉄料金に含まれる。チャーリーカード(ICカード)を用いた方が、一回$2.40と安くなるので、空港に着いた時に案内所(ground transportationと表示)でもらっておくとよい。バス乗り場や駅ではもらえないことがある。カードは無料である。現金払いは$2.90となる。

ブルーライン

ブルーラインのAirport Stationと各ターミナル間にシャトルバスが出ている。ターミナルにより22、33、55系統を利用する。この場合、バス自体は無料であるが、地下鉄に乗る時は有料である。この場合も、チャーリーカードをもらっておき、駅でチャージするとよい。


  1. ^ FAA Airport Form 5010 for BOS (PDF) . Retrieved 2007-03-15.
  2. ^ Massport
  3. ^ Boston-Logan International Airport: Monthly Airport Traffic Summary - December 2019 (PDF) (Report). Massachusetts Port Authority. 2021年12月19日閲覧






固有名詞の分類

クラスBの空港 ダラス・フォートワース国際空港  フィラデルフィア国際空港  ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港  カンザスシティ国際空港  シカゴ・オヘア国際空港
マサチューセッツ州の空港 ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港」の関連用語

ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジェネラル・エドワード・ローレンス・ローガン国際空港 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS