キ31 (航空機) キ31 (航空機)の概要

キ31 (航空機)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 21:07 UTC 版)

概要

1935年昭和10年)、陸軍は同年に行われた研究方針改正の一環として、敵の諸施設や敵飛行場に駐機されている航空機の破壊を目的とした単発の新軽爆撃機の開発を計画し、競争試作という形で、1936年(昭和11年)2月に石川島飛行機(直後の同年7月に立川飛行機に改称)に対してキ29の、中島飛行機に対してキ31の研究指示を行った。

陸軍が示した要求性能は、全備重量は3,200 kg以下、エンジンはハ5ハ6ハ9IIのいずれかを装備し、最大速度は400 km/h以上、巡航速度は300 km/h、航続時間は標準で4.5時間、常用高度は2,000 - 4,000 mとする。武装は爆弾最大450 kgに加えて固定銃と旋回銃を1挺づつ備える。というものだった。

キ31は低翼単葉の複座機として設計されていたが、キ29とともに1936年5月に基礎設計審査の段階で計画中止となった。なお、これらと同時に研究指示がなされた三菱重工業のキ30は、のちに九七式軽爆撃機として制式採用されている。

参考文献





「キ31 (航空機)」の続きの解説一覧



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キ31 (航空機)」の関連用語

キ31 (航空機)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キ31 (航空機)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキ31 (航空機) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS