カネゴン 脚注

カネゴン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/07/25 19:44 UTC 版)

脚注

参考文献

  • ファンタスティックコレクション朝日ソノラマ
    • 『不滅のヒーローウルトラマン白書』(初版)朝日ソノラマ〈ファンタスティック・コレクション・スペシャル〉、1982年12月31日。雑誌コード:67897-80。 
    • 『ウルトラQグラフィティ』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクションNo.33〉、1983年12月30日。雑誌コード:67897-33。 
    • 『空想特撮映像のすばらしき世界 ウルトラマンティガ / ウルトラマンダイナ / ウルトラマンガイア』朝日ソノラマ〈ファンタスティックコレクション〉、2001年7月20日。ISBN 4-257-03624-9 
  • てれびくんデラックス愛蔵版(小学館
    • 『ウルトラ怪獣大全集』小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、1984年9月10日。ISBN 4-09-101411-9 
    • 『ウルトラマンゼアス2超全集』小学館〈てれびくんデラックス愛蔵版〉、1997年5月10日。ISBN 4-09-101459-3 
    • ウルトラマンZ完全超全集』構成・間宮尚彦 執筆・大石真司、小学館〈てれびくんデラックス 愛蔵版〉、2021年7月6日。ISBN 978-4-09-105171-4 ※『ウルトラマンZ完全超全集 ストレイジBOX』所収
  • 『ウルトラマン ベストブック』竹書房、1993年9月5日。ISBN 4-88475-211-2 
  • ヤマダ・マサミ『大ウルトラマン図鑑』ホビージャパン、1996年。ISBN 978-4-89425-109-0 
  • 『平成ウルトラ映画全集』講談社テレビマガジン特別編集〉、2001年1月16日。ISBN 4-06-178425-0 
  • 『ウルトラマン大辞典』監修 円谷プロダクション、中経出版、2001年12月21日。ISBN 4-8061-1556-8 
  • 画報シリーズ(竹書房)
    • 竹書房/ブレインナビ 編『ウルトラマン画報 光の戦士三十五年の歩み』 上巻、竹書房、2002年10月4日。ISBN 978-4-8124-0888-9 
    • 竹書房/ブレインナビ 編『ウルトラマン画報 光の戦士三十五年の歩み』 下巻、竹書房、2003年5月9日。ISBN 4-8124-0999-3 
  • 『総天然色 ウルトラQ』 下巻、講談社〈キャラクター大全〉、2011年12月9日。ISBN 978-4-06-217380-3 
  • 『総天然色ウルトラQ公式ガイドブック』角川書店、2012年1月26日。ISBN 978-4-04-854715-4 
  • 大石真司、江口水基・島崎淳・間宮尚彦『円谷プロ全怪獣図鑑』円谷プロダクション監修、小学館、2013年3月11日。ISBN 978-4-09-682074-2 
  • 成田亨『成田亨作品集』羽鳥書店、2014年7月19日。ISBN 978-4-904702-46-8 
  • 白石雅彦『「ウルトラQ」の誕生』双葉社、2016年1月24日。ISBN 978-4-575-30988-1 
  • 『「ウルトラマン超解析」大怪獣激闘ヒストリー!』監修 円谷プロダクション、宝島社、2016年11月30日。ISBN 978-4-8002-6454-1 
  • 講談社シリーズMOOK ウルトラ特撮 PERFECT MOOK(講談社)
    • 講談社 編『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK』 vol.06《ウルトラQ》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2020年9月26日。ISBN 978-4-06-521105-2 
    • 講談社 編『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK』 vol.37《ウルトラマンゼアス/ウルトラマンUSA》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2022年1月11日。ISBN 978-4-06-521064-2 
    • 講談社 編『ウルトラ特撮 PERFECT MOOK』 vol.40《ウルトラマンZ》、講談社〈講談社シリーズMOOK〉、2022年2月24日。ISBN 978-4-06-521067-3 
  • 『テレビマガジン特別編集 ウルトラ特撮マガジン VOL.2』講談社(講談社MOOK)、2021年5月24日。ISBN 978-4-06-523014-5 
  • 『ウルトラ怪獣・宇宙人150 研究序説』講談社〈講談社MOOK〉、2022年9月21日。ISBN 978-4-06-528897-9 
  • 雑誌
    • 「宇宙船vol.172特別付録 宇宙船YEARBOOK 2021」『宇宙船』vol.172(SPRING 2021.春)、ホビージャパン、2021年4月1日、ISBN 978-4-7986-2470-9 
    • Pen』(2022年6月号)、CCCメディアハウス、2022年4月28日、雑誌コード:17785-06。 
    • 『フィギュア王』No.292、ワールドフォトプレス、2022年6月30日、ISBN 978-4-8465-3271-0 
  • 映像ソフト
    • Blu-ray/DVD『総天然色ウルトラQ Blu-ray BOX II(DVD BOX II)』(バンダイビジュアル BCXS-0325/BCBS-4132)封入 「一の谷研究所研究論文 II」
    • DVD『ウルトラQ dark fantasy final edition』(avex mode AVBA22284/B)封入 ダブルドアガイドブック(解説書原稿:田神悠、田口恵)

関連項目


注釈

  1. ^ コイン袋に貯蔵されたコインは金属エネルギーが吸い取られているのでボロボロとなって価値が無いが、カネゴンが人間に戻る時のロケットの燃料になるとされている。
  2. ^ 大伴昌司著の秋田書店刊『カラー版 怪獣ウルトラ図鑑』や小学館刊の『ウルトラ怪獣大図鑑』によれば、小学6年生の加根田金男(金男を演じた辻沢敏は撮影当時小学6年生)は、お使いをはじめ、どんな楽な仕事でも駄賃をもらわないと絶対に言うことを聞かなかった。また、貯金箱に貯めた金を深夜に数えては笑うほどのがめつい少年と説明されている[要ページ番号]
  3. ^ この場面の音楽は第15話のメインミュージックが使用されているが、オリジナル脚本のこのシーンのイメージに会わせた未使用曲が作曲され、ピアノヴァイオリンが変身シーンの曲とは正反対に優しくゆったりとした感じながらも、星がゆっくりと降ってくるような不思議なイメージを表現している曲である。
  4. ^ 実際、金男の両親は銀行でカネゴンが落とした硬貨を盗んで自らの力で変身する。
  5. ^ それに前後し、ハルキによる掃除機ヨガでのメダルの排出が試みられたが、すべて失敗に終わっている。なお、ベータスマッシュの話題の際には「赤いアイツ」と呼び、当初は恐怖心を異様に抱いていた[28][29]
  6. ^ 書籍『ウルトラマン大辞典』ではこちらの設定で記述している[45]
  7. ^ 劇中では古代エジプト文明時代に財宝にうるさい子供の王女がカネゴンヌの壺の力で変身し、ハナエの父親は若いころ、エジプトに放浪中にカネゴンヌの壺を偶然手にしたとされる。
  8. ^ 映画の絵コンテの段階では、ウルトラマンゼロの特訓を見守り、ゼロに助けられる役割が予定されていたが、ピグモンに変わられている。[要出典]

出典

  1. ^ a b グラフィティ 1983, 「Part.3 S40・3月 - S40・12月作品 4.守銭奴の権化」
  2. ^ a b UPM vol.06 2020, p. 12, 「怪獣、怪人、怪生物、ロボット、メカニック」
  3. ^ a b c d e f g 総天然色ウルトラQ公式ガイドブック 2012, pp. 32–33
  4. ^ a b c 白書 1982, p. 21, 「ウルトラQ 怪獣リスト」
  5. ^ a b c d ベストブック 1993, p. 54
  6. ^ a b c 画報 上巻 2002, p. 22
  7. ^ a b c d e キャラクター大全 下巻 2011, pp. 10–15, 「第15話 カネゴンの繭」
  8. ^ a b c BDBOX II 2012, p. 2, 「怪獣図鑑 カネゴン」
  9. ^ a b ウルトラ怪獣大全集 1984, p. 117, 「ウルトラQ 全怪獣」
  10. ^ a b 大辞典 2001, p. 90
  11. ^ a b 円谷プロ全怪獣図鑑 2013, p. 9
  12. ^ a b c 総天然色ウルトラQ公式ガイドブック 2012, pp. 132–133, 取材・執筆 幕田けいた「第15話「カネゴンの繭」加根田金男役 辻沢敏
  13. ^ a b c 白石雅彦 2016, pp. 222–228, 「第三部・大怪獣日本を蹂躙す キリがなかったフィルム食い」
  14. ^ a b Pen202206 2022, p. 40, 「彫刻家としての卓越した創造力で生み出された、成田怪獣の造形美」
  15. ^ a b フィギュア王292 2022, p. 69, 「成田亨デザインの世界」
  16. ^ a b 成田亨 2014, pp. 40–41
  17. ^ a b マガジンVOL.2 2021, p. 71, 「ウルトラQ ウルトラマン55周年記念 ヒーロー、怪獣の世界」
  18. ^ 白書 1982, p. 24, 「ウルトラQ未発表怪獣デザイン集」.
  19. ^ a b c “「『カネゴンの繭』は日本最高傑作の寓話です」『ULTRAMAN ARCHIVES』Premium Theater第4弾は、不条理な世界を描き出した人気作で盛り上がった”. Stereo Sound ONLINE (ステレオサウンド). (2019年9月24日). https://online.stereosound.co.jp/_ct/17304829 2022年12月17日閲覧。 
  20. ^ 大ウルトラマン図鑑 1996, pp. 58–59.
  21. ^ 大ウルトラマン図鑑 1996, p. 76.
  22. ^ フィギュア王292 2022, p. 46, 「ウルトラQ&ウルトラマン名鑑」
  23. ^ 研究序説 2022, p. 6.
  24. ^ 講談社 (1969-05). ぼくら. 東京: 講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000556598-00 
  25. ^ 講談社 (1969-10). ぼくら. 東京: 講談社. https://iss.ndl.go.jp/books/R100000039-I000556606-00 
  26. ^ 円谷プロダクション監修「本編撮影 撮影」『改訂増補版 全ウルトラマン特撮研究』勁文社、2000年10月10日、ISBN 4-7669-3560-8、98頁。
  27. ^ a b c 宇宙人・怪獣”. ウルトラマンZ公式サイト. 円谷プロダクション. 2023年7月26日閲覧。
  28. ^ a b c d e 宇宙船YB2021 2021, p. 27, 「ウルトラマンZ」
  29. ^ a b c d e Z完全超全集 2021, p. 99, 「ウルトラマンZ怪獣大図鑑」
  30. ^ a b UPM vol.40 2022, pp. 24, 「宇宙怪獣、怪獣、宇宙人」
  31. ^ a b Z完全超全集 2021, p. 125, 「ウルトラマンZ監督インタビュー 内田直之監督」
  32. ^ @NAOMARU05819786の2020年9月12日のツイート2020年9月26日閲覧。
  33. ^ @TaguchiKiyotakaの2020年9月18日のツイート2020年9月26日閲覧。
  34. ^ “カネゴン&黒木ひかり、まさかの表紙共演 53年ぶりの“珍事”が実現”. ORICON NEWS (オリコン). (2020年11月3日). https://www.oricon.co.jp/news/2175619/full/ 2020年11月4日閲覧。 
  35. ^ “『ウルトラマンZ』黒木ひかり、カネゴンと“夢の共演”で53年ぶり珍事!”. クランクイン! (ブロードメディア). (2020年11月3日). https://www.crank-in.net/news/82654/1 2020年11月4日閲覧。 
  36. ^ a b 円谷プロ全怪獣図鑑 2013, p. 386, 「カネゴン KANEGON」
  37. ^ ニコニコ特撮 powered by 円谷プロ”. ニコニコチャンネル. ドワンゴ. 2022年6月26日閲覧。
  38. ^ 『ウルトラマン』がギネス世界記録「最も派生テレビシリーズが作られたテレビ番組」に認定!”. 円谷ステーション. 円谷プロダクション (2013年9月12日). 2022年6月26日閲覧。
  39. ^ a b c “「ウルトラかいじゅう絵本シリーズ」刊行開始 怪獣たちが世界の名作や昔話に登場”. アニメ!アニメ! (イード). (2014年3月5日). https://animeanime.jp/article/2014/03/05/17705.html 2022年6月26日閲覧。 
  40. ^ a b ウルトラかいじゅう絵本シリーズ”. あいうえお館. 2022年6月26日閲覧。
  41. ^ a b FCティガ/ダイナ/ガイア 2001, p. 80, 「劇場用映画(含むウルトラマンナイス)怪獣リスト」
  42. ^ a b 画報 下巻 2003, p. 74
  43. ^ ゼアス2超全集 1997, p. 19
  44. ^ 平成ウルトラ映画全集 2001, p. 13
  45. ^ a b 大辞典 2001, p. 221
  46. ^ 円谷プロ全怪獣図鑑 2013, p. 227
  47. ^ a b UPM vol.37 2022, p. 11, 「MYDO隊員」
  48. ^ a b ゼアス2超全集 1997, pp. 48, 「スカイシャーク&デジタルカネゴン解剖図解」
  49. ^ a b c d ゼアス2超全集 1997, pp. 50–51, 「必見!!怪獣デザイン設定資料集」
  50. ^ a b c 平成ウルトラ映画全集 2001, p. 89, 「特別企画 造形物としてのキャラクター図鑑」
  51. ^ キャラクター大全 下巻 2011, p. 110, 「その後の『ウルトラQ』」.
  52. ^ a b 円谷プロ全怪獣図鑑 2013, p. 321
  53. ^ a b dark fantasy fe 2005, p. 18, Character side「第22話「カネゴンヌの光る径」(case11)」
  54. ^ 超解析 2016, p. 124, 文 ガイガン山崎「『レッドマン』全登場怪獣名鑑」.
  55. ^ オサダコウジ (2016年4月30日). “さぁ来た「レッドファイッ!」 話題の“赤いあいつ”『レッドマン』がGW中だけ公開エピソードを再解禁!見逃し21話の見どころも全レビュー”. ガジェット通信 (東京産業新聞社). https://getnews.jp/archives/1453425 2022年11月12日閲覧。 
  56. ^ ウルトラマン研究読本 2013, pp. 68–69.
  57. ^ 金子修介『ガメラ監督日記』小学館、1998年、60-61頁。ISBN 978-4-09-387242-3
  58. ^ タツミムック『検証・ウルトラシリーズ 君はウルトラマン80を愛しているか』(辰巳出版 2006年2月5日発行・2005年12月22日実売・ISBN:4777802124)
  59. ^ 伝説の怪獣人気投票 - ウルトラマンマックス(中部日本放送)
  60. ^ 『ファンタスティックコレクション ウルトラマンメビウス アーカイブ・ドキュメント』(朝日ソノラマ)P. 60。
  61. ^ ウルトラ怪獣ドラフト2010、チーム応援怪獣決定のお知らせ - bjリーグ公式ブログ
  62. ^ ウルトラの母が夏のヴァカンス! 父のバックハグに思わずドキッ。「アミュプラザ博多・アミュエスト」バーゲン広告にウルトラモデルと怪獣たちが登場! | 円谷ステーション - 2015年6月24日
  63. ^ “JRAとウルトラマンが有馬記念で再タッグ、ウェブサイト「ウルトラアリマ」公開”. BCN+R (BCN). (2020年12月7日). https://www.bcnretail.com/market/detail/20201207_203308.html 2020年12月13日閲覧。 
  64. ^ おうちで競馬 ウルトラ怪獣”. ウルトラアリマ. 日本中央競馬会 (2020年12月7日). 2020年12月13日閲覧。

出典(リンク)







固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「カネゴン」の関連用語











カネゴンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



カネゴンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのカネゴン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS