おんいん‐こうたい〔オンヰンカウタイ〕【音韻交替】
音韻交替
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/17 17:19 UTC 版)
ベラルーシ語は表音主義的な正書法を採用しているため、しばしば表記上においても音韻交替が起こる事がある。後述のアーカニエなどを除くと、次のような例が見られる。 母音уと子音ўの交替。母音や子音の連続を避けるため、母音前後のуがўに、逆に子音前後のўがуに、それぞれ交替する事がある(快音調)。
※この「音韻交替」の解説は、「ベラルーシ語」の解説の一部です。
「音韻交替」を含む「ベラルーシ語」の記事については、「ベラルーシ語」の概要を参照ください。
音韻交替と同じ種類の言葉
- 音韻交替のページへのリンク