火災状況
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/02 05:52 UTC 版)
1978年(昭和53年)6月1日16時頃、江田島町宮ノ原付近での草焼きが森林に燃え広がり、以降2昼夜44時間余りにわたって燃え続けた。1日でクマン岳頂上付近に達し、2日には古鷹山周辺、3日には更に広がり、当時の江田島町内における町森林面積の76%である947ヘクタールを焼失し、3日12時45分鎮火した。 一時は民家に近づき避難勧告が出されている。消火には地元消防のほか、県からの災害派遣要請を受け自衛隊も出動している。立木の直接被害額は1億5,000万円(当時)。
※この「火災状況」の解説は、「江田島町林野火災」の解説の一部です。
「火災状況」を含む「江田島町林野火災」の記事については、「江田島町林野火災」の概要を参照ください。
- 火災状況のページへのリンク