夢判断とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > 夢判断の意味・解説 

ゆめ‐はんだん【夢判断】

読み方:ゆめはんだん

夢判じ」に同じ。


夢判断

作者町田純

収載図書閣下! Your Excellency!
出版社未知谷
刊行年月2002.2


夢判断

作者田文

収載図書ザ・トワイライトゾーン―異空間への旅
出版社鳥影社
刊行年月2002.7


夢判断

作者ジョン・コリア

収載図書炎のなかの絵
出版社早川書房
刊行年月2006.3
シリーズ名異色作家短篇集


夢判断

作者手嶋正昭

収載図書幼いころ
出版社文芸社ビジュアルアート
刊行年月2007.5


夢判断

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/23 15:01 UTC 版)

夢判断
オリジナルのドイツ版の表紙
著者 ジークムント・フロイト
発行日 1899
発行元 Franz Deuticke
ライプツィヒおよびウィーン
 ドイツ
言語 ドイツ語
形態 文学作品、著作物
[ ウィキデータ項目を編集 ]
テンプレートを表示

夢判断』(ゆめはんだん、: Die Traumdeutung, : The Interpretation of Dream)は、1900年に発表された、オーストリアの精神科医ジークムント・フロイトによる「[注釈 1]に関する精神分析学の研究である。

出版経緯

フロイトは1856年に生まれ、ウィーン大学医学を学ぶ。脳解剖の専門医としてウィーン総合病院に勤務し、フランスのサルペトリエール病院でも学ぶ。1893年に友人の医師ヨーゼフ・ブロイアーと共同で『ヒステリー研究』を発表する。本書は医師として担当した事例に関する研究の成果であったが、出版当初は評価されなかったために初版600部を完売するために8年間かかった。

研究方針

夢についての考察は古代から行われてきたが、心理学的な観点からの研究は多くない。したがって夢の原因についても神学的な説明がなされてきた。やがて心理学的な説明が試みられ、睡眠中の感覚の刺激によって夢にその刺激が反映されるという説明がなされるようになった。しかしフロイトは、この感覚刺激だけではないことを指摘し、夢の内容を精神状態と関連付ける議論をさまざまな事例研究に基づいて展開した。

夢の構造

フロイトによれば夢の素材は記憶から引き出されており、その選択方法は意識的なものではなく、無意識的である。したがって一見すると乱雑な夢の内容においても無意識に基づいた統合性が備わっており、さまざまな出来事を一つの物語として連結させるものである。それにはさまざまな狙いがあるが、一般的には夢とは潜在的な願望を充足させるものである。つまり夢は無意識による自己表現であると考えることができる。

治療への応用

フロイトは夢において充足させようとする願望がイメージにより曖昧に表現されているかについて注意を払っている。この理由としては願望を明確化することを妨げようとする意識によって夢が歪曲されることを挙げている。意識による夢の検閲を回避するために無意識は願望を間接的な表現を活用するのである。なぜなら、通常では意識的に抑制されるべきと見なされている性欲が夢の中では願望として発動するためである。フロイトは文明社会の成立により人間の本能が制限されているものの、それは消滅したわけではなく、その性欲を夢は暗喩的な表現によって満足させるものと捉えることができると論じる。

日本語訳

  • 『夢判断』(上下) 新関良三アルス、1930年
  • 『夢判斷』 - 『フロイド選集』第11巻、第12巻に収録 高橋義孝日本教文社、1955-57年
  • 『夢判断』 - 『フロイト著作集』第2巻に収録 高橋義孝訳 人文書院、1968年
  • 『夢判断』(上下) 高橋義孝訳 新潮文庫、1969年 改版2005年
  • 『夢判断』 - 『フロイド選集 改訂版』第11巻、第12巻に収録 高橋義孝・菊盛英夫共訳 日本教文社、1969年、改装版1994年
  • 『夢解釈』(1・2) -『フロイト全集』第4巻、第5巻に収録 新宮一成岩波書店、2007年
    • 原書第8版の翻訳
  • 『夢解釈』(上下) 金関猛中公クラシックス、2012年
    • 原書初版の翻訳
  • 『新訳 夢判断』大平健編訳 新潮社〈新潮モダン・クラシックス〉、2019年

脚注

注釈

  1. ^ 夢(dream)の概念は一般には多義的である。就寝中に得た像や観念を指すことが多いが、将来達成したい願望を指すこともある。また一般に白昼夢状態において得るような自己と他者からなる常識に反した出来事の報告を指すこともある。一般的には、夢判断における夢とは、就寝中に得た情景のことを指すと理解されていることが多い。

参考文献

  • 高橋義孝訳『夢判断』(新潮社)

「夢判断」の例文・使い方・用例・文例

  • 夢判断をする.
  • 夢判断
  • 夢判断師
  • 夢判断をする
  • 夢判断という,精神分析方法
Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「夢判断」の関連用語

夢判断のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



夢判断のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの夢判断 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS