菊盛英夫とは? わかりやすく解説

菊盛英夫

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/19 22:32 UTC 版)

菊盛 英夫(きくもり ひでお、1909年2月14日 - 2001年12月12日)は、日本の文学研究者ドイツ文学者映画文芸評論家翻訳家中央大学教授を歴任。

来歴

富山県富山市生まれ。1933年東京帝国大学独文科卒業。1980年まで中央大学教授。

多くの著書、翻訳があり、トーマス・マンを専門とした。

著書

  • 『われらの映画』(くれは書店) 1949
  • 『斜視的ドイツ論』(中央大学出版部) 1962
  • ベルト・ブレヒト ある革命的芸術家の生涯』(白水社) 1965
  • 『うっちゃり文化論』(中央大学出版部) 1970
  • 『文学的表現主義』(中央大学出版部) 1970
  • ルターとドイツ精神史 そのヤーヌスの顔をめぐって』(岩波新書) 1977.3
  • 『評伝トーマス・マン その芸術的・市民的生涯』(筑摩書房) 1977.4
  • 『文芸サロン その多彩なヒロインたち』(中公新書) 1979
  • 『文学カフェ ブルジョワ文化の社交場』(中公新書) 1980
  • 『芸術キャバレー』(論創社) 1984.4
  • 『知られざるパリ 歴史の舞台裏を歩く』(岩波書店) 1985.11
  • 『昭和交情記 はぐれ学者の履歴書』(河出書房新社) 1990.8

翻訳

脚注






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「菊盛英夫」の関連用語

菊盛英夫のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



菊盛英夫のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの菊盛英夫 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS