はん‐そく【反則/犯則】
反則
「反則」の例文・使い方・用例・文例
- 反則打
- どんなに清潔で整頓された店頭を持った食品スーパーでも、バックヤードが不潔で汚いものだったら、市衛生条例によって反則金納付を言い渡される恐れがある。
- 反則の手続き.
- 今度反則をしたら即退場だ.
- ひどい反則を犯したのでその選手は即刻退場を命じられた.
- 中村は反則で退場となった.
- それは明らかに反則だ.
- (フットボールなどで)反則をして退場を命じられた.
- 反則者はビシビシ処分する
- その行為は反則だ
- 反則の打ち方
- フェアでないか反則にする
- ボールを捕らえようとして、それを前方に落とすこと(反則)
- アンパイアはそれを反則投球と判定した
- 彼は反則のスクリーンプレーを行ったと訴えられた
- 反則なサーブ(たとえば、指定された領域の外に落下する)
- レスリングで、相手の腕の下に両腕を入れて首の後ろに圧力をかけるレスリングのホールド(アマチュアでは反則技)
- 反則をする
- 試合に勝つために、(厳密には反則ではないが)疑わしい方法を用いること
品詞の分類
- >> 「反則」を含む用語の索引
- 反則のページへのリンク