ドロップ・ゾンデとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ドロップ・ゾンデの意味・解説 

ドロップゾンデ【dropsonde】

読み方:どろっぷぞんで

パラシュート吊り下げて飛行機から落下させるラジオゾンデ


ドロップゾンデ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 16:12 UTC 版)

アメリカ大気研究センター(NCAR)のドロップゾンデの模式図。GPSで位置を検知し、57.9 - 38.6km/hの速度で落下する。

ドロップゾンデ英語 dropsonde)とは、上空の対流圏気象を観測するために、飛行機から投下する無線機付き測定器のこと。

概要

ラジオゾンデは地上から上空へと気球に観測器を運ばせるが、ドロップゾンデはその逆である。 ラジオゾンデは、地上の飛揚起点を選べる一方で、上空の観測地点は風に左右されるため細かく選べないのに対して、ドロップゾンデは上空の投下起点を選ぶことができる。これがドロップゾンデ最大の特徴である。

ドロップゾンデは普通、パラシュートを付けて投下され、一定間隔で観測を行えるようにしている。無線通信に使用される周波数帯は、ラジオゾンデとほぼ同じ帯域である。観測する気象要素も、気温湿度気圧風向風速などラジオゾンデと大きな差はない。

台風など気象観測以外にも大気中の微粒子などの観測にも利用されている。

参考文献

[脚注の使い方]

外部リンク

モダンタイムズ「台風は災いとともに恵みももたらす」



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ドロップ・ゾンデ」の関連用語

ドロップ・ゾンデのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ドロップ・ゾンデのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのドロップゾンデ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS