エラー表示とは? わかりやすく解説

エラー表示

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/23 20:45 UTC 版)

ping」の記事における「エラー表示」の解説

宛先ホストからの応答ない場合、ほとんどの実装では単にタイムアウト表示するだけだが、一部実装では、タイムアウトに関する以下のようなエラー通知定期的に出力する。 H – ホストアクセスできない !N – ネットワークアクセスできない !P – プロトコルアクセスできない S – 送信ルート失敗した F – フラグメントが必要 U – 宛先ネットワーク不明 !W – 宛先ホスト不明 I – 送信ホスト孤立している A – 宛先ネットワークとの通信管理禁止されている Z – 宛先ホストとの通信管理禁止されている Q – このToSでは、宛先ネットワーク到達できない T – このToSでは、宛先ホスト到達できない X – 通信管理禁止されている V – ホスト優先順位違反 C – 優先順位カットオフが有効 エラーが発生した場合宛先ホスト中間ルータは、"host unreachable"や"TTL exceeded in transit"などのICMPエラーメッセージ返信する。このメッセージには、元のメッセージ最初の8バイト(この場合ICMP echo requestヘッダ)が含まれているため、pingユーティリティ応答発信元クエリー照合できる。

※この「エラー表示」の解説は、「ping」の解説の一部です。
「エラー表示」を含む「ping」の記事については、「ping」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「エラー表示」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「エラー表示」の関連用語

エラー表示のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



エラー表示のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのping (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS