sustinaの採用例
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/02 00:34 UTC 版)
「sustina」の記事における「sustinaの採用例」の解説
特記なきものはsustina S24シリーズ 東日本旅客鉄道(JR東日本)EV-E301系(2014年、S23シリーズ) E129系(2014年、S23シリーズ) E131系(2020年) E235系【サハE235形4600番台を除く】(2015年) HB-E210系(2015年、S23シリーズ) 静岡鉄道A3000形(2016年、S13シリーズ) 東急電鉄5050系【サハ5576号車のみ】(2013年、フルフラット構造試作車両) 2020系(2017年) 6020系(2017年) 3020系(2019年) 京浜急行電鉄新1000形20次車(1890番台)(2021年、S13シリーズ) 京王電鉄5000系(2017年、最初のフルフラット構造量産車両) 東京都交通局(都営地下鉄)5500形(2017年、S13シリーズ) 相模鉄道12000系(2018年) しなの鉄道SR1系(2020年、JR東日本E129系の同形車。S23シリーズ) バンコク・メトロパープルライン向け車両(2015年) フィリピン国鉄南北通勤鉄道向け車両(2021年)
※この「sustinaの採用例」の解説は、「sustina」の解説の一部です。
「sustinaの採用例」を含む「sustina」の記事については、「sustina」の概要を参照ください。
- sustinaの採用例のページへのリンク