st tとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 工学 > 航空軍事用語 > st tの意味・解説 

【STT】(えすてぃてぃ)

Single Target Tracking.

対空レーダー探知モード一種
通常時のように広範囲走査行わず単一目標のみにアンテナ向けて追尾する。
目標の高度、速度方位といった情報リアルタイムに得る事ができ、ミサイル機関砲対しキューイングが可能となる。また、ビーム機動にもやや耐性を持つ。

通常レーダーがこの探知モード入った状態をロックオンと呼ぶ。

関連TWS


STT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/20 07:06 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

STT



STT

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/02 09:28 UTC 版)

追尾レーダー」の記事における「STT」の解説

ペンシルビームを形成するアンテナ機械的に駆動することで、単一目標に対してビーム連続的に指向し高精度目標情報を得る方式である。これによって得られる情報には、目標の距離・方位角仰俯角のほかに、ドップラー信号含まれうる。これらのうち、方位角仰俯角情報は、サーボ機構を介してアンテナ駆動用いられることで、角度系について閉ループ制御形成する。また距離・ドップラー周波数についても、同様に閉ループ制御が行われる。単に追尾レーダという場合は、このSTT方式レーダを指すことが多い。 なお、STT方式追尾レーダでは、高精度方位分解能実現するためにビーム幅はかなり狭くなっており、目標捜索には不向きである。このため捜索レーダ併用して、まず捜索レーダーによって目標概略位置把握したのちに、その周辺追尾レーダビーム指向して目標探知識別および位置決定行って追尾移行することが多い。このような追尾への移行処理のことを捕捉処理 (Target acquisition) と称するまた、追尾レーダーによってただちに目標捕捉するに足る精度での目標探知可能なレーダー捕捉レーダー称する

※この「STT」の解説は、「追尾レーダー」の解説の一部です。
「STT」を含む「追尾レーダー」の記事については、「追尾レーダー」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「st t」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

st tのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



st tのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのSTT (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの追尾レーダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS