低潮線
【英】: low-water line, low tide line
潮汐{ちょうせき}により海水面が最も低くなったときの陸地と海水面との境界をいう。低潮線には小潮の平均低潮面や大潮の平均低潮面に基づく場合など決め方が幾つかあるが、航海の安全を考えるべき海図では、各国とも年間を通じての最低低潮面をもって水深の基準面としており、領海条約並びに国連海洋法条約にいう低潮線は、この最低低潮面が陸地と交わる線を意味している。付言すれば、海図の海岸線は最高高潮面と陸地の交わる線を表現する。 |

「low tide line」の例文・使い方・用例・文例
- 月曜日から2 週間かけて、当社の練り歯磨きの新ブランド、仮名称Glow Whiteの製品テストを行います。
- 35~45 歳の参加者50 名のフォーカスグループに、14 日間分のGlow Whiteの試供品を渡します。
- 単純形副詞 《‐ly なしに形容詞と同形で副詞に用いられる時の quick, slow など》.
- 太陽の光線は、mellowinglyに地球に当たった
- 英国では『slowpoke』のことを『slowcoach』という
- 大観衆は「オバマ!」と叫び始めましたが,大統領が「My fellow citizens(国民のみなさん)」と最初の3語を言うとすぐに叫ぶのをやめました。
- 石油 gasoline はイギリスでは petrol と呼ばれる.
- low tide lineのページへのリンク