eKスペースとの相違点
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/29 10:19 UTC 版)
「日産・デイズルークス」の記事における「eKスペースとの相違点」の解説
構成はeKスペースと同様で、eKスペースに相当するノーマルタイプは「デイズ ルークス(DAYZ ROOX)」、eKスペース カスタムに相当するスポーティータイプは「デイズ ルークス ハイウェイスター(DAYZ ROOX Highway STAR)」となる。なお、デイズと3代目eKの場合同様、グレード体系・外観・装備内容が大きく異なる。 グレード体系は2018年5月時点で、「デイズ ルークス」は「S」と「X」の2グレード。「デイズ ルークス ハイウェイスター」は「ハイウェイスターX」・「ハイウェイスターXターボ」・「ハイウェイスターGターボ」の3グレードの計5グレードを設定する。なお、「ハイウェイスターX」には、6スピーカー、両側リモコンオートスライドドア、15インチアルミホイールを装備した「Gパッケージ」も設定される。また、前述のとおり、オーテックジャパン扱いのカスタムカー「ボレロ」や「ライダー」も用意。「ボレロ」は「X」、「ライダー」はハイウェイスター全車がベースとなっている。 また、装備内容に関しても細かな違いがある(以下は2018年5月改良モデルでの内容となる)。 アラウンドビューモニターと自動防眩式ルームミラーは「S」を除く全車に標準装備(eKスペースでは、アラウンドビューモニターはマルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)に置き換わる。マルチアラウンドモニター(バードアイビュー機能付)とルームミラー(自動防眩機能付)は「G Safety Package」・「T Safety Package」・「カスタムG Safety Package」・「カスタムT Safety Package」のみ標準装備) 「S」はスーパーUVカットグリーンガラス(フロント)、UVカット断熱グリーンガラス(フロントドア・フロントクォーター)を標準装備(eKスペースは全車にデイズルークスでのIRカット&スーパーUVカットグリーンガラス(フロント)、IRカット&スーパーUVカット断熱グリーンガラス(フロントドア・フロントクォーター)に相当するIRカット/UVカットガラス(フロント)、IRカット/99%UVカットガラス(フロントドア・フロントクォーター)を標準装備) 「ハイウェイスターX Gパッケージ」と「ハイウェイスターGターボ」にはステアリングスイッチと6スピーカーを標準装備(eKスペースはカスタム全車にステアリングスイッチ・リアスピーカー・ツイーターの3点をメーカーセットオプション設定のほか、全車にステアリングスイッチなしで、ディーラーオプションによる6スピーカー装着も可能) 「S」は助手席シートバックテーブル(買い物フック付)非装備(eKスペースは全車標準装備) ハイウェイスターはエボニー内装に加え、メーカーオプションでブラウン内装の「プレミアムグラデーションインテリア」の設定が可能だが、「S」・「X」はアイボリー内装のみの設定となる(eKスペースは標準モデルにおいてカスタムに準じたブラック内装の選択が可能であるが、カスタムは「プレミアムグラデーションインテリア」に相当するブラウン内装の設定が無い) 両側リモコンオートスライドドアは「ハイウェイスターGターボ」に加え、「ハイウェイスターX Gパッケージ」にも装備(eKスペースはカスタム「T」のみ標準装備) アルミホイールはハイウェイスターのみ標準装備、「S」・「X」はディーラーオプションであるエスティーロアルミホイールの選択でしか装着不可(eKスペースはカスタム全車に標準装備だが、標準モデルの「T Safety Package」にも標準装備、「G Safety Package」はメーカーオプション設定されている) ボディカラーは全14色(うち、「S」・「X」専用色3色、ハイウェイスター専用色2色、共通オプションカラー4色)が用意されている。eKスペースでは未設定となるプレミアムサンシャインオレンジ4コートメタリック、レモンライム(「S」・「X」専用色)が設定されているほか、オーシャンブルーパール(ハイウェイスター専用色)とスパークリングレッドメタリックも設定されている(eKスペースカスタムではライトニングブルーマイカとレッドメタリックに相当するが、いずれも2トーンカラーのみの設定で単色カラーの設定が無い)。さらに、ピンクゴールドメタリックはハイウェイスターでも、プレミアムパープルパール(オプションカラー)は「S」・「X」でも設定可能である(eKスペースではアンティークゴールドメタリック、パープリッシュネイビーパールに相当するが、アンティークゴールドメタリックはeKスペース専用色、パープリッシュネイビーパールはeKスペースカスタム専用色)。スカーレットメタリックはハイウェイスター専用色である(eKスペースではポピーレッドメタリックに相当するが標準モデル専用色)。また、チタニウムグレーメタリック、クールシルバーメタリック、ホワイトパール3コートパールを除いて、カラーラインナップはeKスペースと同一ながら、名称が異なる(例:ショコラブラウンパール→モカブラウンパール)。 2トーンカラーに関しては、ハイウェイスター・「ライダー」専用色のスパークリングレッドメタリック/ブラックパール 2トーン(eKスペースでのカスタム専用色レッドメタリック/ブラックマイカ相当)以外はeKスペースと異なるカラーバリエーションとなっており、エアグレーパールメタリック/レモンライム 2トーン(ハイウェイスター専用色)とアイスブルーチタニウムメタリック/ホワイト 2トーン(「S」・「X」専用色)が設定される。さらに、カスタムカー専用の2トーンカラーも設けられており、「ボレロ」にはアッシュブラウンメタリック/ピンクゴールドメタリック 2トーン、ホワイトパール3コートパール/ピンクゴールドメタリック 2トーン、プレミアムオリーブメタリック/アッシュブラウンメタリック 2トーンの3色、「ライダー」にはホワイトパール3コートパール/ブラックパール 2トーン(eKスペースでのカスタム専用色ホワイトパール/ブラックマイカ相当)、ブラックパール/スターリングシルバーメタリック 2トーン、オーシャンブルーパール/ブラックパール 2トーン(eKスペースでのカスタム専用色ライトニングブルーマイカ/ブラックマイカ相当)の3色が設定されている。
※この「eKスペースとの相違点」の解説は、「日産・デイズルークス」の解説の一部です。
「eKスペースとの相違点」を含む「日産・デイズルークス」の記事については、「日産・デイズルークス」の概要を参照ください。
- eKスペースとの相違点のページへのリンク