chloroplastとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 学問 > 生物学用語 > chloroplastの意味・解説 

光合成

同義/類義語:こうごうせい
英訳・(英)同義/類義語:photosynthesis, Chloroplast

植物が、光のエネルギー使って二酸化炭素から有機物合成する過程総称合成の場は葉緑体である。

葉緑体

同義/類義語:クロロプラスト
英訳・(英)同義/類義語:chloroplast, Chlorophyll

緑色植物光合成を行う外側二重膜、内部複雑な膜構造グラナ)をもつ細胞小器官。独自のゲノムDNAをもち、真核生物共生し光合成細菌祖先考えられている。

葉緑体

【英】: Chloroplast
光合成を行う細胞内の組織植物細胞存在する

光と二酸化炭素から有機物酸素作る働き持ち固有の遺伝子を持つ。多く植物のには、1細胞当たり数十個〜百個以上の葉緑体が存在する

葉緑体は二重の膜に囲まれ内部ストロマチラコイドという物質でできている。

植物チラコイド含まれるクロロフィルという色素のため、緑色見える。

 

葉緑体
拡大表示

細胞



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「chloroplast」の関連用語

chloroplastのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



chloroplastのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
JabionJabion
Copyright (C) 2025 NII,NIG,TUS. All Rights Reserved.
バイテクコミュニケーションハウスバイテクコミュニケーションハウス
copyright© communication house of biotechnology
農林水産省

©2025 GRAS Group, Inc.RSS