XRシリーズ用レンズ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 09:51 UTC 版)
「リコーのカメラ製品一覧」の記事における「XRシリーズ用レンズ」の解説
Kマウント。リケノンPレンズをリコーXR-P以降のプログラムAE機能を持つボディーと組み合わせるとプログラムAEが可能となる。 XRリケノンフィッシュアイ16mmF2.8 - 対角線魚眼。8群9枚。最短撮影距離0.15m。フィルターはφ22.5mm内蔵式。300g。 XRリケノン18mmF2.8 - 9群11枚。最短撮影距離0.25m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。348g。 XRリケノン24mmF2.8 - 7群7枚。最短撮影距離0.18m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。320g。 XRリケノン28mmF2.8 - 7群7枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。240g。 XRリケノン28mmF3.5 - 6群6枚。最短撮影距離0.35m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。 XRリケノン28mmF3.5アースブロンズニュー - 4群5枚。最短撮影距離0.35m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。60g。 XRリケノン35mmF2.8 - 6群6枚。最短撮影距離0.35m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。240g。 XRリケノン45mmF2.8 - 3群4枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。45g。 XRリケノン45mmF2.8ニュー - 3群4枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。55g。 XRリケノン50mmF1.4 - 6群7枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。260g。 XRリケノン50mmF1.7 - 5群6枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。 リケノン50mmF1.7 - 最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。153g。 XRリケノン50mmF2 - 5群6枚。最短撮影距離0.45m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。金属鏡胴(初期モデル)。 XRリケノン50mmF2(L) - 5群6枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。 XRリケノン50mmF2 - 最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。短鏡胴モデル。 AF XRリケノン50mmF2 - 最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。325g。どのカメラに取り付けてもオートフォーカス可能。電源は単4×2。 リケノン50mmF2 - 最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。135g。 XRリケノン55mmF1.2 - 6群7枚。最短撮影距離0.60m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。 XRリケノン135mmF2.8 - 4群4枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。440g。 XRリケノン200mmF4 - 5群5枚。最短撮影距離2.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。610g。 XRリケノンアポ300mmF4.5 - 5群8枚。最短撮影距離2.5m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。1050g。 XRリケノンレフレックス600mmF8 - 反射望遠。6群6枚。最短撮影距離2m。フィルターはφ22.5mm差し込み式。751g。 XRリケノンズームマクロ35-70mmF3.5 - 7群7枚。最短撮影距離0.8m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。345g。 XRリケノンズームマクロ70-150mmF4 - 10群13枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。465g。 XRテレコンバーター2X - 5群7枚。自動絞り対応。 リケノンP28mmF2.8 - 7群7枚。最短撮影距離0.3m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。200g。 リケノンP28mmF2.8ニュー - 5群5枚。最短撮影距離0.25m。アタッチメントはφ49mmねじ込み。160g。 リケノンP35mmF2.8 - 6群6枚。最短撮影距離0.35m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。150g。 リケノンP50mmF1.4 - 6群7枚。最短撮影距離0.45m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。250g。 リケノンP50mmF1.7 - 5群6枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。150g。 リケノンP50mmF2 - 5群6枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。135g。シングルコート。 リケノンP55mmF1.2 - 6群7枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。 リケノンP55mmF1.2ニュー - 6群7枚。最短撮影距離0.6m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。310g。 リケノンPマクロ100mmF3.5ニュー - 4群5枚。最短撮影距離0.43m。アタッチメントはφ49mmねじ込み。240g。付属専用アタッチメントレンズ併用で等倍撮影可能。 リケノンPマクロ105mmF2.8 - 6群6枚。最短撮影距離0.285m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。630g。等倍マクロレンズ。 リケノンPズーム24-40mmF2.8 - 13群17枚。最短撮影距離0.4m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。510g。 リケノンPズーム28-70mmF2.8-4マクロニュー - 8群11枚。最短撮影距離0.5m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。290g。 リケノンPズーム28-100mmF4 - 11群16枚。最短撮影距離1(マクロ時0.25)m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。615g。 リケノンPズーム28-105mmF3.5-4.5ニュー - 14群14枚。最短撮影距離2(マクロ時0.75)m。アタッチメントはφ72mmねじ込み。470g。 リケノンPズーム35-70mmF3.5-4.5 - 7群7枚。最短撮影距離0.9(マクロ時0.33)m。アタッチメントはφ55mmねじ込み。320g。 リケノンPズーム35-70mmF3.5-4.5マクロ - 8群8枚。最短撮影距離0.45(マクロ時0.35)m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。185g。 リケノンPズーム35-135mmF3.5-4.5 - 14群15枚。最短撮影距離1.4(マクロ時0.74)m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。520g。 リケノンPズーム35-200mmF4-5.6 - 13群16枚。最短撮影距離1.6(マクロ時1.1)m。アタッチメントはφ62mmねじ込み。590g。 リケノンPズーム60-300mmF4-5.6マクロ - 9群13枚。最短撮影距離2(マクロ時1.5)m。アタッチメントはφ67mmねじ込み。570g。 リケノンPズーム70-210mmF3.9 - 9群12枚。最短撮影距離1.2(マクロ時0.3)m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。685g。 リケノンPズーム70-210mmF4.5-5.6マクロ - 7群10枚。最短撮影距離1.14m。アタッチメントはφ52mmねじ込み。420g。 リケノンPズーム75-300mmF4.5-5.6 - 8群11枚。最短撮影距離1.5m。アタッチメントはφ58mmねじ込み。720g。 マクロテレコンバーターP2X - 5群7枚。50mmF1.4との組み合わせで等倍。自動絞り対応。プログラム連動。275g。
※この「XRシリーズ用レンズ」の解説は、「リコーのカメラ製品一覧」の解説の一部です。
「XRシリーズ用レンズ」を含む「リコーのカメラ製品一覧」の記事については、「リコーのカメラ製品一覧」の概要を参照ください。
- XRシリーズ用レンズのページへのリンク