Whitbyとは? わかりやすく解説

ウィットビー【Whitby】


ホイットビー【Whitby】

読み方:ほいっとびー

ウィットビー


Whitby

名前 ホイットビーウィットビー; ホイットビ; ホウィットビ

ウィットビー

(Whitby から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 15:10 UTC 版)

ウィットビー
Whitby
座標 : 北緯54度29分 西経00度37分 / 北緯54.483度 西経0.617度 / 54.483; -0.617
行政
イギリス
 カントリー イングランド
 リージョン ヨークシャー・アンド・ザ・ハンバー
 カウンティ ノース・ヨークシャー
 ディストリクト スカーブラ
 タウン ウィットビー
人口
人口 (2011年現在)
  タウン 13,213人
その他
等時帯 西ヨーロッパ時間 (UTC+0)
夏時間 西ヨーロッパ夏時間 (UTC+1)
Postcode

ウィットビー(Whitby)は、イングランドノース・ヨークシャー北海に面するにある港町。ノース・ヨーク・ムーアズ国立公園の一部でもある。7世紀から歴史的な港、灯台とビーチから、イギリス有数のリゾート町として知られる。1768年ジェームズ・クックは、この港で建造されたエンデバー号に乗り込み、初の太平洋航海に乗り出した。

2011年の国勢調査での人口は13,213人で、2001年の13,594人から減少傾向にある。

歴史

ウィットビーの町は657年、修道院の建立とともに誕生した。

デーン人が多く定住したデーンロウ地域にあり、地名Whitbyはデーン人Hvítiの村(古ノルド語býr)に由来する[1]

イギリス海軍士官にして海洋探検家であり海図製作者であったジェームズ・クック が大型帆船エンデバー号で出航した港町として知られている。クックの彫刻はエスク川の西側に立っている。18-19世紀前半、木造船または鯨油採取の基地であった。

18世紀に温泉町して人気ができたウィットビーは、1839年にはウィットビー=ピッカリング、その後まもなくヨーク間に鉄道が開通し、海浜リゾートとして発展していった。

文学の接続

ウィットビーは、19世紀を舞台にした文学作品の重要な舞台にもなっている。ブラム・ストーカーはウィットビーに住んでいた1897年に『吸血鬼ドラキュラ』を著した。

映画にもなった A・S・バイアットの「抱擁」(Possession: A Romanceブッカー賞を受賞小説では、不議の関係の19世紀詩人の男女がウィットビーを中心に旅をし、ウィットビー名産のジェット・ブローチを買う。この小説はブローチが19世紀と20世紀末を結ぶ鍵となる推理小説めいた物語である。

観光地など

ウィットビー修道院の日没の空
  • ウィットビー修道院(Whitby Abbey) - 657年にノーザンビリアの王女聖ヒルダによって設立された修道院。ウィットビー教会会議は、664年にイングランドで開かれたキリスト教教会会議。現在、北海を見下ろす高台の廃墟となっている修道院は、13世紀から15世紀にかけて建てられたものである。イギリスの文化財保護団体イングリッシュ・ヘリテッジの保護管理下のもとに一般公開されている。
  • 聖メアリー教会 (Church of Saint Mary, Whitby)は, 12世紀初頭の建設と伝えられており、ブラム・ストーカーは古めかしい石の墓標が並んだ教会の墓地で、作品のインスピレーションを得た。
ウィットビー・ゴス・ウィークエンドのスチームパンクファッション
  • ウィットビー・ゴス・ウィークエンド (Whitby Goth Weekend)は、年2回で開催される大規模なゴススチームパンクのイベントである。
  • ウィットビー周辺の断崖は、クリーブランド・ウェイ (Cleveland Way) と呼ばれる長距離遊歩道でめぐることができる。クリーブランド・ウェイは、ヘルムズレーとフィリーの 2 つの町を接続している。1969年に開通し、全長は 110 マイル (117 km) で、崖から海岸のパノラマを楽しむハイカーも多い。
  • ノース・ヨークシャー・ムーアズ鉄道 (North Yorkshire Moors Railway) 保存鉄道は、映画ハリー・ポッターシリーズの撮影に用いられた[2]
  • ヨークシャーには、ウィットビーの多い受賞したフィッシュ・アンド・チップス店として有名である[3]

スポーツ

1880年に創立され,ノーザンプレミアリーグ・プレミアディヴィジョン所属のウィトビー・タウンFCというフットボールクラブがあり、シーサイダズ(The Seasiders)の愛称で親しまれる。

姉妹都市

出身人物

・べス・ミード(女子サッカー選手、イングランド代表)

脚注

  1. ^ Whitby - Survey of English Place-names”. University of Nottingham. 2024年8月11日閲覧。
  2. ^ PIE BOOKS『世界の絶景鉄道』パイインターナショナル、2016年、14頁。ISBN 978-4-7562-4833-6 
  3. ^ https://www.theguardian.com/lifeandstyle/2014/jan/23/britains-best-fish-and-chip-shops

関連項目



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Whitby」の関連用語

Whitbyのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Whitbyのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのウィットビー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS