babbleとは? わかりやすく解説

babble

別表記:バブル

「babble」の意味・「babble」とは

「babble」は英語の単語で、主に二つの意味を持つ。一つ目は「早口で、または意味不明言葉を話す」ことを指す。例えば、興奮したり、混乱したりした時に早口で話す様子表現する際に用いられる二つ目は「小川せせらぎ、つぶやくよう音を立てる」ことを指す。自然の音を表現する際に用いられることが多い。

「babble」の発音・読み方

「babble」の発音は、IPA表記では /ˈbæbəl/ となる。IPAカタカナ読みでは「バブル」となる。日本人発音するカタカナ英語では「バブル」と読む。

「babble」の定義を英語で解説

「babble」は英語で、"to talk quickly in a way that is difficult to understand" または "the sound that water makes when it is flowing over stones" と定義される前者人間行動を、後者は自然の音を表現する際に用いられる

「babble」の類語

「babble」の類語としては、「chatter」「prattle」「gabble」などがある。これらの単語も「早口で、または意味不明言葉を話す」ことを表す。

「babble」に関連する用語・表現

「babble」に関連する表現としては、「babble on」や「babble away」がある。これらの表現は、「止まらず話し続ける」ことを意味する

「babble」の例文

以下に、「babble」を用いた例文10個示す。 1. He started to babble incoherently.(彼は意味不明言葉早口話し始めた。)
2. The brook babbled gently.(小川せせらぎの音を立てた。)
3. She babbled on about her holiday.(彼女は休暇のことを止まらず話し続けた。)
4. The baby babbled happily in his crib.(赤ちゃんベビーベッド楽しそうつぶやいていた。)
5. The water babbled over the stones.(は石の上せせらぎながら流れた。)
6. He was babbling away about his new job.(彼は新し仕事のことを止まらず話し続けていた。)
7. The crowd was babbling in confusion.(群衆混乱して早口話していた。)
8. The brook babbled through the woods.(小川通り抜けながらせせらぎの音を立てた。)
9. She babbled out the story in her excitement.(彼女は興奮して話を早口話し出した。)
10. The baby babbled his first words.(赤ちゃん初めての言葉つぶやいた。)



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「babble」の関連用語

babbleのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



babbleのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS