WM-80_273mm多連装ロケットシステムとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > WM-80_273mm多連装ロケットシステムの意味・解説 

WM-80 273mm多連装ロケットシステム

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/22 12:50 UTC 版)

WM-80 273mm多連装ロケットシステム
アルメニア陸軍のWM-80(2017年撮影)
基礎データ
全長 9.55 m
全幅 3.01 m
全高 3.30 m
重量 34.7t
装甲・武装
装甲 不明
主武装 273mm ロケット弾 8発
機動力
速度 70 km/h
エンジン
不明
テンプレートを表示

WM-80 多連装ロケットシステム(WM-80 たれんそうロケットシステム)は、中華人民共和国が輸出用に開発した多連装ロケットシステムである。

概要

中国北方工業公司(ノリンコ)が83式多連装ロケット発射機の改良型として1990年代に開発した車両。

車体はTAS5380・8輪トラックで、8連装の発射機が搭載されている。273mmロケット弾は重量505kg、全長4.582mで弾頭に150kgの破砕榴弾を装備して、最大射程は約80km。

中国人民解放軍がより近代的な96式300mm多連装自走ロケット砲を採用したため、本車は輸出用となり、生産は現在までアルメニアヨルダンの計28輌だけである。





英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  WM-80_273mm多連装ロケットシステムのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WM-80_273mm多連装ロケットシステム」の関連用語

WM-80_273mm多連装ロケットシステムのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WM-80_273mm多連装ロケットシステムのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWM-80 273mm多連装ロケットシステム (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS