05式自走迫撃砲とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 05式自走迫撃砲の意味・解説 

05式自走迫撃砲

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/08 15:37 UTC 版)

05式自走迫撃砲
05式自動迫撃砲
種類 自走迫撃砲
原開発国 中国
開発史
製造数 500輌以上
諸元
重量 16.5t
全長 6.63m
全幅 2.80m
全高 3.20m
要員数 4名(車長、砲長、装填手、運転手)

主兵装 120mm自動迫撃砲
副兵装 85式12.7mm重機関銃
懸架・駆動 独立懸架
行動距離 720km
速度 80km/h
テンプレートを表示

05式自走迫撃砲(中国語;PLL-05自行迫榴炮、英語;PLL-05)は、中国人民解放軍陸軍装輪式自走迫撃砲92式装輪装甲車の車体上部に120mm自動迫撃砲を装備している。

概要

PLL-05

92式装輪装甲車をベースに開発された。

水上での最高速度は8km/h、最高速度は80km/h、最大走行距離は720km。フロント4輪補助パワーステアリング、NBCプロテクションシステム、セントラルタイヤプレッシャーレギュレーションシステム、砲塔の両側に取り付けられた3連の電動発煙弾発射機などを標準装備。

武装は、360度回転可能な溶接構造の完全密閉型砲塔を装備し、武装は120mm自動迫撃砲と85式12.7mm重機関銃。砲身にはマズルブレーキはなく、可動範囲は-4度から+80度、迫撃砲弾やグレネード、対戦車グレネードを発射でき、直接照準と間接照準の両方が可能で、36発の弾薬を搭載している。

銃の照準や操作モードは、必要に応じてオートマチック、セミオートマチック、マニュアルとすることができる。 この砲には半自動装填装置が搭載されており、直接照準と間接照準の2種類の照準器が装備されている。最大発射速度は、グレネードが6~8発/分、迫撃砲グレネードが10発/分、対戦車グレネードが4~6発/分。

採用国




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  05式自走迫撃砲のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「05式自走迫撃砲」の関連用語

05式自走迫撃砲のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



05式自走迫撃砲のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの05式自走迫撃砲 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS