WC型
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/03 00:49 UTC 版)
WC型のスペクトル系列は WC4 - WC11 に拡張されたが、いくつかの古い論文では WC1 - WC3 も使用されていた。WCのサブタイプを区別するために使用される主な輝線は、C II (426.7 nm) 、C III (569.6 nm)、C III/IV (465.0 nm) 、C IV (580.1-581.2 nm)、および O V(および O III)ブレンド (557.2-559.8 nm) である。WC10とWC11を含む形で系列が拡張され、サブクラスの基準は主に、炭素と酸素の存在量のばらつきに関係なく電離度に依存して決まる炭素線の相対的な強さに基づいて定量化された。 WC型スペクトルの分類スペクトル型旧基準定量的基準その他の特徴主副WC4 C IV は強く、C II は弱い O V は中程度 C IV/C III > 32 O V/C III > 2.5 O VI は弱いか無い WC5 C III ≪ C IV, C III < O V 12.5 < C IV/C III < 32 0.4 < C III/O V < 3 O VI は弱いか無い WC6 C III ≪ C IV, C III > O V 4 < C IV/C III < 12.5 1 < C III/O V < 5 O VI は弱いか無い WC7 C III < C IV, C III ≫ O V 1.25 < C IV/C III < 4 C III/O V > 1.25 O VI は弱いか無い WC8 C III > C IV, C II は無く、O V は弱いか無い 0.5 < C IV/C III < 1.25 C IV/C II > 10 He II/He I > 1.25 WC9 C III > C IV, C II は有り、O V は弱いか無い 0.2 < C IV/C III < 0.5 0.6 < C IV/C II < 10 0.15 < He II/He I < 1.25 WC10 0.06 < C IV/C III < 0.15 0.03 < C IV/C II < 0.6 He II/He I < 0.15 WC11 C IV/C III < 0.06 C IV/C II < 0.03 He II は無い
※この「WC型」の解説は、「ウォルフ・ライエ星」の解説の一部です。
「WC型」を含む「ウォルフ・ライエ星」の記事については、「ウォルフ・ライエ星」の概要を参照ください。
- WC型のページへのリンク