Vanity_Fairとは? わかりやすく解説

きょえいのいち【虚栄の市】

読み方:きょえいのいち

原題Vanity Fair》サッカレー長編小説。1847〜1848年刊。虚栄満ちた人間たち俗物性描き出し当時英国上流社会鋭く風刺したもの。


Vanity Fair

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/28 20:55 UTC 版)

『Vanity Fair』
松田聖子スタジオ・アルバム
リリース
録音 Studio Jive
On Air Azabu Studio
Westside Studio
Consipio studio
Crescente Studio
O'Henry Studio
Dec '95~Mar '96
ジャンル J-POP
時間
レーベル マーキュリー・ミュージックエンタテインメント
プロデュース Seiko Matsuda
Yuji Toriyama
(sound producer)
Robbie Nevil(M3,8)
チャート最高順位
ゴールドディスク
  • ゴールド(日本レコード協会
  • 松田聖子 アルバム 年表
    WAS IT THE FUTURE
    (1996年)
    Vanity Fair
    (1996年)
    Complete Bible
    (1996年)
    『Vanity Fair』収録のシングル
    テンプレートを表示

    Vanity Fair』(ヴァニティ・フェア)は、松田聖子通算27枚目のオリジナル・アルバム。1996年5月27日発売。発売元はマーキュリー・ミュージックエンタテインメント(以下MME)。

    解説

    1980年の歌手デビューより15年間所属したSony Recordsを離れ(2002年に復帰)、MME(現・ユニバーサルミュージック)からリリースされた移籍第一弾アルバム。

    同じくMME移籍第一弾シングルで、オリコンチャートにおいて「旅立ちはフリージア」以来8年ぶりの第1位を獲得した大ヒットシングル「あなたに逢いたくて〜Missing You〜/明日へと駆け出してゆこう」(両A面シングル)を収録。

    その勢いを受け、30万枚以上のセールスを記録し、オリコンアルバムチャートでも前作『It's Style'95』(1995.5.21)に続き第2位を獲得。

    日本では本作からわずか2週間後に、全篇英語詞の全米リリース・アルバム『WAS IT THE FUTURE』(1996.6.10)が発売されているが、アメリカでは、日本より1か月早く、5月14日に発売されている[2]

    収録曲

    全作詞:Seiko Matsuda 特記以外作曲:Seiko Matsuda・Ryo Ogura 全編曲: Yuji Toriyama

    1. 明日へと駆け出してゆこう 
    2. Crazy Shopper 
      • 歌詞の中にブランド名が多数登場する。
      • カウントダウン・ライヴ『SEIKO MATSUDA COUNT DOWN LIVE PARTY 2007-2008』では、衣装替えをする合間の繋ぎで演奏された(ヴォーカルはなし)。同ライヴは2008年3月26日にDVD化されている。
    3. Darling You're The Best 
    4. あなたに逢いたくて〜Missing You〜 
    5. 白いバラをあなたに...
    6. 未来への扉
    7. ロマンティックにKissしましょう!!
    8. あふれる想い 
      • 作曲・編曲:Robbie Nevil
    9. もし、もう一度 戻れるなら 
      • 英語バージョン「If Only...」がアルバム『Guardian Angel』に収録。
    10. Dear My Children

    関連作品

    脚注

    1. ^ a b Vanity Fair|松田聖子”. ORICON. 2024年12月28日閲覧。
    2. ^ Was It the Future - Seiko | Release Info | Allmusic”. 2015年10月24日閲覧。

    関連項目

    関連人物

    脚注


    「vanity fair」の例文・使い方・用例・文例

    Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「Vanity_Fair」の関連用語

    Vanity_Fairのお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    Vanity_Fairのページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    デジタル大辞泉デジタル大辞泉
    (C)Shogakukan Inc.
    株式会社 小学館
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのVanity Fair (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
    Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
     Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
    この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
    浜島書店 Catch a Wave
    Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
    株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
    Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
    研究社研究社
    Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
    日本語WordNet日本語WordNet
    日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
    WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
    日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
    Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
    「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
    EDRDGEDRDG
    This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS