UNIXでのサポートとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > UNIXでのサポートの意味・解説 

UNIXでのサポート

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/22 20:55 UTC 版)

共有メモリ」の記事における「UNIXでのサポート」の解説

POSIX には共有メモリ標準化APIとして POSIX Shared Memory がある。これは、sys/mman.h にある shm_open という関数を使う。POSIXプロセス間通信POSIX:XSI拡張一部)には共有メモリ関数として shmat、shmctl、shmdt が含まれている。 shm_open で生成され共有メモリ永続的であり、プロセス明示的に削除しない限りシステム内に存在し続ける。ただしこれには欠点もあり、共有メモリ削除すべきプロセスがその前に異常終了したとき、その共有メモリシステムシャットダウンまで残存し続けることになる。そのような問題避けるには、mmap使って共有メモリ作成すればよい。2つ通信しあうプロセスが同じ名前の一時ファイルオープンし、それに対してmmapすることでファイルメモリマッピングする。結果としてメモリマップされたファイルメモリマップトファイル)への変更はもう一方プロセスからも同時に観測できる。この技法利点は、両方プロセス終了したとき、OS自動的にファイルクローズし、共有メモリ削除する点である。 Linuxカーネル 2.6 では、RAMディスク形式共有メモリとして /dev/shm が導入された。より正確に言えば誰でも書き込めメモリ内のディレクトリであり、その容量の上限は /etc/default/tmpfs で指定できる。/dev/shm 機能サポートカーネル設定ファイル指定でき、デフォルトでは無効となっている。なお、RedHatDebian ベースディストリビューションではデフォルト有効になっている。

※この「UNIXでのサポート」の解説は、「共有メモリ」の解説の一部です。
「UNIXでのサポート」を含む「共有メモリ」の記事については、「共有メモリ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「UNIXでのサポート」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「UNIXでのサポート」の関連用語

UNIXでのサポートのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



UNIXでのサポートのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの共有メモリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS