U55_(潜水艦)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > U55_(潜水艦)の意味・解説 

U55 (潜水艦)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/10 04:01 UTC 版)

横須賀での〇三潜水艦

U55ドイツ海軍U51型潜水艦(Uボート)。Ms型とも呼ばれる中型量産潜水艦の1隻。

艦歴

ゲルマニア社で建造され、1916年3月18日に進水、同年6月8日に竣工した。14回の任務をこなし、通商破壊によってカルパチアなど65隻の商船を撃沈した。第一次世界大戦終了後ほかの潜水艦とともに連合国の一員であった日本戦利獲得され、1918年大正7年)12月19日受領。マルタ島から第二特務艦隊によって横須賀回航される。日本海軍籍(連合艦隊)には編入されず、潜水艦の実験等に利用された後に解体された。日本における名称は〇三潜水艦(仮称)である。

第二次世界大戦VIIB型潜水艦U-55についてはU-55を参照のこと。

諸元

参考文献

  • 雑誌「丸」編集部『写真 日本の軍艦 第12巻 潜水艦』(光人社、1990年) ISBN 4-7698-0462-8

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「U55_(潜水艦)」の関連用語

U55_(潜水艦)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



U55_(潜水艦)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのU55 (潜水艦) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS