True Blue...
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/10 09:20 UTC 版)
『True Blue...』 | ||||
---|---|---|---|---|
dj TAKA の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
レーベル | beatnationレーベル | |||
dj TAKA アルバム 年表 | ||||
|
「True Blue...」(トゥルー ブルー)は、dj TAKAのセカンドアルバム。beatnationレーベルより2013年12月25日に発売された。
概要
dj TAKAの2枚目のアルバムである。milestone以来、6年と半年振りとなるアルバムとなった。DISC1には彼の曲のみで、DISC2は若手によるリミックス曲の構成となった。
CDジャーナルは、「ノリノリのうちに聴き終えてしまう爽快感のある作品集」と評価している[1]。
収録曲
DISC1
- Broken
- Hollywood Galaxy
- True Blue
- CARTE BLANCHE (TISF mix)
- ZZ
- message
- quaver♪
- roman
- ΕΛΠΙΣ
- perditus†paradisus
- Liberation
- Last Dance (extend vocal ver.)
- 天空の夜明け (TISF mix)
- VENUS
DISC2
- Time To Empress -DJ Noriken Remix-
- Broken -DJ Genki Remix-
- One More Lovely -P*Light Remix-
- rainbow flyer -DUBSTEP RMX!!-
- Votum stellarum -Hommarju Remix-
- THE SAFARI -DJ TOTTO mix-
- NEMESIS -gratitude remix-
- memories -90’s Visual Kei is Extasy-
- 天空の夜明け -felicitas mix-
- F -cosmobsp remix-
- Colors (Futurelogic Remix:sasakure.UK)
- AA -Renaissance Concertino Mix-
脚注
- ^ “dj TAKA / True Blue... [2CD - CDJournal]”. レビュー. CDジャーナル (2013年12月25日). 2016年1月24日閲覧。
外部リンク
TRUE BLUE
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/02/16 10:48 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動True Blue (トゥルー・ブルー) は、英語で「忠実」、「忠義」などの意味を持つ形容詞である。元々は16世紀のスコットランドの国民盟約に属した長老派が使った色から由来している。現在の英語では信条、政党などにおける「忠誠」、又は結婚、友情などにおける「献身」を意味する。日本で言う「赤誠」。
音楽
- マドンナの1986年にリリースされたアルバム。 ⇒ トゥルー・ブルー を参照。
- 上記のアルバムからのシングル。 ⇒ トゥルー・ブルー (マドンナの曲) を参照。
- 沢田研二の25枚目のアルバム。 ⇒ TRUE BLUE (沢田研二のアルバム) を参照。
- 沢田研二の50枚目のシングル。上記の先行シングル。 ⇒ TRUE BLUE (沢田研二の曲) を参照。
- ZONEの9枚目の両A面シングル。 ⇒ true blue/恋々・・・ を参照。
- LUNA SEAの4枚目のシングル。 ⇒ TRUE BLUE (LUNA SEAの曲) を参照。
- 後藤沙緒里の1枚目のシングル。 ⇒ True Blue (後藤沙緒里の曲) を参照。
- dj TAKA(石川貴之)の2枚目のアルバム。 ⇒ True Blue... を参照。
- KOTOKO×ALTIMAのシングル『PLASMIC FIRE KOTOKO Ver.』に収録された楽曲「TRUE-BLUE」。格闘ゲーム『BLAZBLUE CENTRALFICTION』(コンシューマ版)のオープニング曲。
その他
- 1989年にNBCネットワークで放送されたテレビドラマ。 ⇒ NY市警緊急出動部隊 トゥルー・ブルー を参照。
- LiLiM DARKNESSのアダルトゲームおよびそれを原作としたアダルトアニメ。 ⇒ TRUE BLUE (アダルトゲーム) を参照。
- 第一紡績(株)が2008年に誕生させたメンズ・インナーブランド。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
True Blue
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/06/09 05:22 UTC 版)
「PASIO〜パッシオ」の記事における「True Blue」の解説
友と別れても共に過ごした思い出を大切にし前へ進んでいこうというバラード調のエール・ソング。アニメ番組『うえきの法則』のオープニングテーマに起用された「Falco-ファルコ-」がスタッフに気に入られ、最終回用の曲のオファーを受けて制作された。
※この「True Blue」の解説は、「PASIO〜パッシオ」の解説の一部です。
「True Blue」を含む「PASIO〜パッシオ」の記事については、「PASIO〜パッシオ」の概要を参照ください。
- True Blue...のページへのリンク