Falco-ファルコとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > Falco-ファルコの意味・解説 

Falco-ファルコ-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/11/22 23:23 UTC 版)

「Falco-ファルコ-」
島谷ひとみシングル
初出アルバム『Heart&Symphony
15th Anniversary SUPER BEST
B面 花を探して
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル avex trax
作詞・作曲 BOUNCEBACK渡辺和紀
チャート最高順位
  • 週間11位(オリコン
  • 2005年度年間265位(オリコン)
  • 登場回数10回(オリコン)
島谷ひとみ シングル 年表
〜Mermaid〜
2005年
Falco-ファルコ-
2005年
真昼の月
2005年
テンプレートを表示

Falco-ファルコ-」は、島谷ひとみの19枚目のシングル。2005年8月10日発売。avex traxよりリリース。

解説

「Falco-ファルコ-」は、同年初めにリリースされたアルバム『crossover』にも通じる、ドラマチックな雰囲気を湛えたナンバーである[1]。歌詞は愛する人への献身的な愛を描き[2]、スリリングに展開するメロディを[3]、オリエンタルなムードでアレンジしている[3]。島谷は、オープニングテーマとして使われる『うえきの法則』の漫画を読み込んだ上で、その物語世界を尊重し「勢いを大切に力強く歌った」と述べている[4]

収録曲

  1. Falco-ファルコ-
    作詞:BOUNCEBACK/作曲:渡辺和紀/編曲:前嶋康明
    テレビ東京系アニメ『うえきの法則』オープニングテーマ
    第15・17・20・23・31話では挿入歌として、第19話ではインストゥルメンタル版が使用された。
  2. 花を探して 
    • 作詞:BOUNCEBACK/作曲・編曲:柳沢英樹
  3. Falco-ファルコ-(Instrumental)
  4. 花を探して(Instrumental)

脚注

  1. ^ 平賀哲雄 (2005年). “Falco -ファルコ-”. レビューリスト. hotexpress. 2013年8月11日閲覧。
  2. ^ ローリング・ストーン. “島谷ひとみ「Falco -ファルコ-」”. Billboard JAPAN. 2013年8月11日閲覧。
  3. ^ a b Falco-ファルコ- : 島谷ひとみ”. avex network. 2013年8月11日閲覧。
  4. ^ インタビュー - 島谷ひとみの熱い夏真っ盛り”. エキサイトアニメ. エキサイト (2005年). 2013年8月11日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Falco-ファルコ」の関連用語

Falco-ファルコのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Falco-ファルコのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFalco-ファルコ- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS