Trans-Europe Express (album)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Trans-Europe Express (album)の意味・解説 

ヨーロッパ特急 (アルバム)

(Trans-Europe Express (album) から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/01 13:40 UTC 版)

『ヨーロッパ特急』
クラフトワークスタジオ・アルバム
リリース
録音 1976年 Kling Klang Studio
ジャンル 電子音楽
シンセポップ
時間
レーベル EMI / Capitol
プロデュース ラルフ・ヒュッター
フローリアン・シュナイダー
専門評論家によるレビュー
クラフトワーク アルバム 年表
放射能
(1975年)
ヨーロッパ特急
(1977年)
人間解体
(1978年)
テンプレートを表示

ヨーロッパ特急』(ヨーロッパとっきゅう、英語: Trans-Europe Express, ドイツ語: Trans-Europa Express)は、ドイツ音楽ユニットクラフトワークのアルバム。

1977年4月にEMIよりリリースされた。

作品名はヨーロッパで運行されていた国際特急列車TEE(Trans-Europa Express)にちなむ。

解説

ローリング・ストーンによるアンケートThe 500 Greatest Albums of All Timeでは238位にランク[1]。彼らの作品中唯一のランクインとなった。また本作のミキシングはロサンゼルスのスタジオで行われた[2]

表題曲「ヨーロッパ特急」では、鉄道の走行音を再現している。アフリカ・バンバータの「プラネット・ロック」は、この曲をサンプリングしている。なお、歌詞に当時彼らのファンであり、会合もしたデヴィッド・ボウイイギー・ポップの名が登場する。また、収録曲「ショールーム・ダミー」は、日本では1980年代三宅一生が出演したサントリー角瓶のCMで使用されたことにより、シングル・カットされた。イギリスのロックバンド、デュラン・デュランが自身のライブでカバーしている。

ドイツ語版のみ「Metal on Metal」が、「Metall auf Metall」と「Abzug」の2曲に分割されて別々の曲名が付けられていたが、2009年のリマスター版で英語版でも分割されるようになった。同作のリマスター版および『THE MIX』の日本発売分においては「Abzug」に対しての邦題は付けられていないが、ライブアルバム『ミニマム・マキシマム』のドイツ語版には同様に分割されている同曲には「アップツァック」の表記が見られる。

楽曲ヨーロッパ特急のCDシングルはallmusicに於いてシングルながら最高評価である5starsを与えられるという同データベース内でも極めて稀な一例となっている[1]

曲目

邦題 - 英語(独題)
# タイトル 作詞 作曲 時間
1. 「ヨーロッパ・エンドレス - Europe Endless」("Europa Endlos")
  • Ralf Hütter
  • Florian Schneider
Hütter
2. 「鏡のホール - The Hall of Mirrors」("Spiegelsaal")
  • Hütter
  • Schneider
  • Emil Schult
Hütter
3. 「ショウルーム・ダミー - Showroom Dummies」("Schaufensterpuppen") Hütter Hütter
4. 「ヨーロッパ特急 - Trans-Europe Express(TEE part1)」("Trans Europa Express")
  • Hütter
  • Schult
Hütter
5. 「メタル・オン・メタル - Metal on Metal(TEE part2)」("Metall auf Metall")   Hütter
6. 「ABZUG - Abzug」   Hütter
7. 「フランツ・シューベルト - Franz Schubert」   Hütter
8. 「エンドレス・エンドレス - Endless Endless」("Endlos Endlos")  
  • Hütter
  • Schneider

脚注

出典

  1. ^ The 500 Greatest Albums of All Time” (英語). Rolling Stone (2020年9月22日). 2021年12月28日閲覧。
  2. ^ パスカル・ビュッシー著『クラフトワーク―「マン・マシーン」とミュージック』P115

参考文献

外部リンク


「Trans-Europe Express (album)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Trans-Europe Express (album)」の関連用語

Trans-Europe Express (album)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Trans-Europe Express (album)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨーロッパ特急 (アルバム) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS