電卓_(曲)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 電卓_(曲)の意味・解説 

電卓 (曲)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/30 08:45 UTC 版)

電卓
クラフトワーク楽曲
収録アルバム コンピューター・ワールド
リリース 1981年5月
規格 LP
7インチシングル
ジャンル テクノポップ
時間 4分55秒
レーベル EMI
作詞者 ラルフ・ヒュッター
エミール・シュルト
作曲者 ラルフ・ヒュッター
カール・バルトス
プロデュース ラルフ・ヒュッター
フローリアン・シュナイダー
その他収録アルバム
コンピューター・ワールド
(Computer World/Computerwelt)
(1)
電卓
(2)
ナンバース
(Numbers/Nummern)
(3)

電卓 (DENTAKU, :Pocket Calculator/Taschenrechner) はドイツの音楽グループ「クラフトワーク」の楽曲。アルバム『コンピューター・ワールド』等に収録の他、シングルカットもある。

ドイツ語版の『Taschenrechner』の他、英語版の『Pocket Calculator』、フランス語版の『Mini Calculateur』、日本語版の『電卓』という、公式に4つのバージョンがリリースされており、他にイタリアのテレビ番組で披露されたイタリア語版の『Mini Calcolatore』などが非公式に存在する。

カシオの関数電卓CASIO FX-502P。別売のCASIO FX-1ユニットを接続することで、このボタンを押すと音楽を奏でるようにできる

シングル盤のジャケットにある電卓はカシオの関数電卓FX-502P(1978年発売)で、曲中では実際にCASIO FX-502PとFX-1ユニット、そしてテキサス・インスツルメンツ社のTI Language Translator(1979年発売)を用いて音楽を奏でている。

電卓の国・日本を意識した日本語版がメジャーなバリエーションの1つであることが特筆される。そちらの収録の際に日本語の発音を指導したのはドイツ在住の日本人だったというエピソードがある。「電卓」と呼んだ場合は日本語版を指す、といったように、各言語訳のタイトルをそれぞれの言語の歌詞版を指して使うこともある。

複数言語版があることが多いクラフトワークの楽曲のうちでも、ワールドツアーなどのライブで各開催地の言語を使うこともあるなど、ひときわバリエーションが多いファン泣かせの1作でもある。玩具メーカーマテルの小型の玩具キーボードBee Gees Rhythm Machineで演奏されたライブや音源もある(1981年のライブ映像などで使用が確認できる)。小道具として電卓を持ってステージに上がっていることもある。

カバー

  • かの香織 - オムニバスアルバム「Girls at Our Best in Winter!」(1995年)に収録
  • ヲノサトル(演奏:明和電機) - オムニバスアルバム「ミュージック・ノン・ストップ~ア・トリビュート・トゥ・クラフトワーク~」(1998年)に収録
  • 他多数

「電卓 (曲)」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「電卓_(曲)」の関連用語

電卓_(曲)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



電卓_(曲)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの電卓 (曲) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS