とよた‐カップ【トヨタカップ】
読み方:とよたかっぷ
《TOYOTA Cup》日本の自動車メーカーであるトヨタ自動車が協賛して開催された、サッカーのクラブチームによる世界選手権大会の通称。
[補説] 1980年から2004年までは「トヨタヨーロッパ/サウスアメリカカップ」の名称で、日本で開催され、欧州と南米の各クラブ選手権大会で優勝したチームが対戦した。前身のインターコンチネンタルカップは1960年に始まり、南米と欧州で開催されていたが、サポーター同士の衝突が激化したことなどから、第三国の日本で開催されることになった経緯がある。2005年、国際サッカー連盟(FIFA)が主催する同様の大会と統合・再編され、翌年から名称が「FIFAクラブワールドカップ」に変更。トヨタ自動車は、2014年大会まで冠スポンサーを務めた。→クラブワールドカップ
トヨタカップ
(TOYOTA Cup から転送)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/10/22 15:50 UTC 版)
トヨタカップ (英語:Toyota Cup) - トヨタ自動車または関連会社が冠スポンサーのスポーツ大会。
- トヨタ ヨーロッパ/サウスアメリカ カップ(インターコンチネンタルカップ)(1980年-2004年)
- FIFAクラブワールドカップ(2005年より上記を吸収。)
- 冠スポンサーは2014年までで、その時の名称は「トヨタプレゼンツ・FIFAクラブワールドカップ」
- NRLホールデンカップ - ナショナルラグビーリーグのU20リーグ戦。2012年まではトヨタカップの名義であった。
- トヨタチャレンジカップ - 全国クラブチームサッカー選手権大会の旧称
- トヨタ・プリンセス・カップ - 1997年-2002年に行われた女子プロテニスの大会。
- トヨタカップ アユトーナメントin岩手 - 岩手県北上市の和賀川において岩手県トヨタ9社会が主催するアユ釣り大会。賞品にトヨタ車が用意される。
![]() |
このページは曖昧さ回避のためのページです。一つの語句が複数の意味・職能を有する場合の水先案内のために、異なる用法を一覧にしてあります。お探しの用語に一番近い記事を選んで下さい。このページへリンクしているページを見つけたら、リンクを適切な項目に張り替えて下さい。 |
「Toyota Cup」の例文・使い方・用例・文例
- TOYOTA Cupのページへのリンク