THE SHOW CARRIES ON!
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/08/22 01:58 UTC 版)
『THE SHOW CARRIES ON!』 | ||||
---|---|---|---|---|
ANTHEM の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1987年6月5日 カントリー・クラブ(ロサンゼルス) | |||
ジャンル | ヘヴィメタル・ハードロック | |||
レーベル | キングレコード / NEXUS | |||
ANTHEM アルバム 年表 | ||||
|
『THE SHOW CARRIES ON!』(ザ・ショー・キャリーズ・オン)は1987年9月21日に発売されたANTHEMのライブ・アルバムである。本記事では2005年に発売された同作のComplete Versionについても取り扱う。
概要
1987年6月5日、ロサンゼルスにあるライブハウス「カントリー・クラブ」で行われた初の海外公演の模様を収録しているが、ボーカル・パートの殆んどは帰国後にスタジオで収録されたものに差し替えられ[1]、ギターも一部オーバー・ダビングされている。
後述の2005年発売のComplete Versionリリースに伴い、現在廃盤となっている。
収録曲
- LIMITED LIGHTS
- MACHINE MADE DOG
- EMPTY EYES
- SHOW MUST GO ON!
- SOLDIERS
- BLACK EYED TOUGH
- BOUND TO BREAK
- LAY DOWN
- STEELER
- WILD ANTHEM
- HEADSTRONG
参加メンバー
THE SHOW CARRIES ON! -Complete Version-
『THE SHOW CARRIES ON! -Complete Version-』 | ||||
---|---|---|---|---|
ANTHEM の ライブ・アルバム | ||||
リリース | ||||
録音 |
1987年6月5日 カントリー・クラブ(ロサンゼルス) 1987年7月2日 渋谷公会堂 | |||
ジャンル | ヘヴィメタル・ハードロック | |||
時間 | ||||
レーベル | キングレコード / NEXUS | |||
ANTHEM アルバム 年表 | ||||
|
『THE SHOW CARRIES ON! -Complete Version-』(ザ・ショー・キャリーズ・オン・コンプリート・バージョン)は2005年6月22日に発売されたANTHEMのライブ・アルバムである。
概要
前述の1987年リリース作Complete Version。ボーカル・パート、ギターのオーバー・ダビングも差し替えられる前のオリジナルの状態で収録されている。ボーナス・トラックとして、1987年7月2日に渋谷公会堂行われたライブから3曲収められている。初回プレス盤のみジャケットに表示されているバンド名が「AHTHEM」となっていた。
収録曲
DISC 1
- LIMITED LIGHTS(Instrumental)
- MACHINE MADE DOG
- EMPTY EYES
- SHOW MUST GO ON!
- SOLDIERS
- BLACK EYED TOUGH
- BOUND TO BREAK
- GUITAR SOLO / DRUM SOLO
- HEADSTRONG
DISC 2
- NIGHT AFTER NIGHT
- LAY DOWN
- ROCK 'N' ROLL STARS
- STEELER
- WILD ANTHEM
- SOLDIERS(ボーナス・トラック)
- ROCK 'N' ROLL SURVIVOR(ボーナス・トラック)
- WARNING ACTION!(ボーナス・トラック)
参加メンバー
脚注
出典
- ^ その為、後年坂本がアニメタルのライブでのMCで「アレは俺だけライブIN音羽のキングレコードだった」と自虐的に語り始め観客の笑いを誘っていた。なお、この時のMCはアニメタルのライブアルバム『COMPLETE LAST LIVE』にそのまま収録されている。
- ^ “ANTHEM/THE SHOW CARRIES ON! -Complete Version-”. tower.jp. 2023年8月22日閲覧。
「THE SHOW CARRIES ON!」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- それは「SmaSTATION!!」というテレビ番組から生まれた。
- THE_SHOW_CARRIES_ON!のページへのリンク