THE SHOWCASEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > THE SHOWCASEの意味・解説 

THE SHOWCASE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/01/07 00:33 UTC 版)

THE SHOWCASE
Leadスタジオ・アルバム
リリース
録音 2012年、2013年、2014年、2015年、2016年
ジャンル J-POP
レーベル ポニーキャニオン
プロデュース 榊原幸人(RISING PUBLISHERS)
チャート最高順位
  • 週間2位(オリコン
  • デイリー2位(オリコン)
  • iTunesアルバムランキングJ-POPチャート1位
  • iTunesアルバムランキング総合チャート1位
  • Billboard JAPAN週間セールスアルバムチャート“Top Album Sales”2位
  • タワーレコード全店総合アルバム週間チャート1位
  • 紀伊國屋書店全店ベストセラー(CD)1位
Lead アルバム 年表
NOW OR NEVER
(2012年)
THE SHOWCASE
(2016年)
Milestone
(2018年)
『THE SHOWCASE』収録のシングル
  1. Still
    リリース: 2012年12月12日
  2. Upturn
    リリース: 2013年6月19日
  3. GREEN DAYS
    リリース: 2013年9月18日
  4. サクラ
    リリース: 2014年2月26日
  5. 想い出ブレイカー
    リリース: 2014年9月17日
  6. My One
    リリース: 2015年3月4日
  7. 約束
    リリース: 2015年11月25日
テンプレートを表示

THE SHOWCASE』(ザ・ショーケース)は、Leadの7枚目のオリジナルアルバム。初回限定盤A(2CD)、初回限定盤B(CD+DVD)、初回限定盤C(CD+豪華ブックレット)、通常盤(CD Only)の4形態で2016年6月8日に発売された。

解説

前作『NOW OR NEVER』より約4年ぶりのリリースとなるオリジナルアルバム。

Lead結成以来のオリジナルメンバーであった中土居宏宜2013年3月31日をもって脱退した後、3人体制で踏み出したLead第2章初リリースのアルバムとなった。

シングル「Still」「Upturn」「GREEN DAYS」「サクラ」「想い出ブレイカー」「My One」「約束」の7曲に加え、アルバムリード曲である「Zoom up」を含めた全15曲を収録。(4人体制でのラストシングル兼20thシングル「Still」は3人Ver.で新録された。)

ミュージック・ビデオ[1] も制作されたアルバムリード曲「Zoom up」の作詞で、w-inds.への70作品以上の詞提供をはじめ、これまで同ライジングプロダクション所属の多くのアーティストに数々の作品を提供してきたshungo.を初起用。(shungo.はアルバム収録曲「志〜KO.KO.RO.ZA.SHI.〜」の作詞も担当。)

アルバムリード曲「Zoom up」には計5つのタイアップが付いた。

収録曲15曲の他に、2016年6月6日0時よりiTunesで独占先行配信が開始された同アルバム全曲をダウンロードすると、2015年のライブツアー「Upturn2015〜MASTER PLAN〜」にて披露された「I don't give a damn」(CD未収録。同ツアーのDVD、Blu-rayに演目楽曲として収録。作詞:Lead / 作曲、編曲:鍵本輝)が限定ボーナストラックとして配信された。

アルバムのコンセプトは、「まるで色とりどりのアイテムが揃ったショーケースのように、多彩なジャンルで”魅せて、聴かせて、楽しませる” Leadらしさをとことん追求。」

「思わず身体が動いてしまう彼らが創り上げるLive Showが目の前に広がるこの最新アルバムは、Lead史上最高に熱く激しく男を感じさせる攻めのダンスナンバーであるリード曲『Zoom up』をはじめ、『Still』から最新シングル『約束』までのヒットシングル7曲に、メンバーそれぞれが手掛けた『Loud! Loud! Loud!』『Stand by me』『Amazing』を含む新曲8曲を加えた全15曲収録の大ボリューム。イマのLeadをギュッと詰め込んだ名刺代わりの1枚が遂に完成!」と謳った。[2]

上記コンセプトを基に、彼らの一番の強みであるライブパフォーマンスで今のLeadを表現するために必要な楽曲が集められ、選ばれ、制作が進行。収録曲全曲が出そろった段階で、メンバーによりセットリストを決める様に今アルバムの曲順が決められた。[3]

本作のオリコン週間ランキングでの2位取得により、1stアルバム「LIFE ON DA BEAT」(2003年4月発売)の初登場5位、そして、19thシングル「Wanna Be With You」(2012年3月発売)の初登場3位を上回る、過去14年で発売してきたシングル・アルバム全作品含めたLead史上最高位の記録を更新した。(※2016年6月14日現在)[4]

CD・DVD収録曲

CD(全盤共通)
1 Loud! Loud! Loud! 作詞:古屋敬多/Rap詞:谷内伸也/作曲/編曲:Drew Ryan Scott, Sean Alexander, Darren "Baby Dee Beats" Smith
2 Let's Get On It 作詞:7chi子♪, John Acosta/Rap詞:谷内伸也/作曲/編曲:John Acosta
3 Zoom up 作詞:shungo./作曲:SigN, Xelik, 小高光太郎, Cage/編曲:Xelik, SigN[5] アルバムリード曲
4 Stand by me 作詞:谷内伸也/作曲/編曲:Airship
5 Still 作詞:Lead/作曲:Vincent Degiorgio, Anderz Wrethov, Denniz Jamm/編曲:本山清治 20thシングル
6 My One 作詞/作曲:SHIBU/編曲:山下洋介 25thシングル
7 Amazing 作詞/作曲:鍵本輝/Rap詞:谷内伸也/編曲:山下洋介
8 サクラ 作詞:AnDisM/作曲/編曲:YUKIYOSHI 23rdシングル
9 約束 作詞/作曲:AnDisM(Diosta inc.)/Rap詞:谷内伸也/編曲:nishi-ken(Diosta inc.) 26thシングル
10 Game 作詞:MEG.ME/作曲:Andreas Oberg, Erik Lidbom, Jimmy Burney/編曲:Erik Lidbom for Hitfire Production
11 志〜KO.KO.RO.ZA.SHI.〜 作詞:shungo./作曲:RUSH EYE, RainMan/編曲:RUSH EYE
12 想い出ブレイカー 作詞/作曲:シライシ紗トリ/編曲:原田ナオ 24thシングル
13 GREEN DAYS 作詞/作曲:AnDisM/編曲:MEG.ME 22ndシングル
14 Stand Up Action 作詞:ミズノゲンキ/作曲/編曲:RON
15 Upturn 作詞:谷内伸也, 古屋敬多/作曲:Vincent Degiorgio, Johan Rohr/編曲:本山清治 21stシングル
CD DISC.2(初回限定盤A特典)
1 モクダンSP Lead THE SHOWCASE RADIO ディレクター:マツザキユウ/Thanks to Fm yokohama 84.7「木曜日の男子会」
2 Night Deluxe Remix 作詞:藤林聖子/作曲:今井大介/編曲:KAZ
3 バージンブルー Remix 作詞:さがらよしあき/作曲:鈴木キサブロー/編曲:KAZ
DVD(初回限定盤B特典)
1 約束 Music Video ディレクター:北平誠治/振付:Show-hey
2 Zoom up Music Video ディレクター:北平誠治/振付:Show-hey
3 Zoom up Music Video Dance Ver. ディレクター:北平誠治/振付:Show-hey
4 モクダンSP Lead THE SHOWCASE RADIO メイキング ディレクター:木枝穂
5 THE SHOWCASE ジャケットメイキング ディレクター:木枝穂
6 Zoom up Music Videoメイキング ディレクター:木枝穂

タイアップ

M-3 Zoom up テレビ神奈川saku saku」2016年6月度テーマソング
テレビ西日本ももち浜DXストア」2016年6月度エンディングテーマ
仙台放送あらあらかしこ」2016年6月度エンディングテーマ
テレビ岩手「21SEIKI NaviStu!」2016年6月度エンディングテーマ
日本テレビ系「徳井と後藤と芳しの指原が今夜くらべてみました」2016年7月度エンディングテーマ[6]
M-5 Still
M-6 My One 日本テレビ系「徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました」2015年2月〜3月度エンディングテーマ
M-8 サクラ フジテレビ系「ウチくる!?」2014年2月〜3月度エンディングテーマ
M-9 約束 TBS系「スーパーサッカー」2015年10〜11月度エンディングテーマ
M-12 想い出ブレイカー 日本テレビ系「徳井と後藤と麗しのSHELLYが今夜くらべてみました」2014年9月〜10月度エンディングテーマ
M-13 GREEN DAYS TBSドラマ「ぶっせんオープニングテーマ
M-15 Upturn

発売形態

形態 発売日 品番 備考
初回限定盤A(2CD) 2016年6月8日 PCCA-04400 初回プレスのみ、共通イベント参加券<青>封入
初回限定盤B(CD+DVD) 2016年6月8日 PCCA-04401 初回プレスのみ、共通イベント参加券<黄>封入
初回限定盤C(CD+豪華ブックレット) 2016年6月8日 PCCA-04402 初回プレスのみ、共通イベント参加券<緑>封入
通常盤(CD Only) 2016年6月8日 PCCA-04403 初回プレスのみ、共通イベント参加券<赤>封入

※ジャケットは4形態それぞれで異なっている。

関連イベント

7thアルバム「THE SHOWCASE」リリースイベント

  • Pre☆Party!
    • 2016年4月24日:ザ・モール仙台長町 本館2Fいこいの広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会
    • 2016年4月30日:小田原ダイナシティ ウエスト1F キャニオンステージ ※握手会・撮影会
    • 2016年5月3日:アスナル金山 明日なる!広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会
    • 2016年5月4日:JR博多シティ3Fスタジオテラス ※握手会・撮影会
    • 2016年5月5日:広島駅南口地下広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会
    • 2016年5月15日:ダイバーシティ東京プラザ2F フェスティバル広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会(1部のみ)・個別握手会(2部のみ)
    • 2016年5月21日:もりのみやキューズモールBASE 1F BASEパーク ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会(1部のみ)・個別握手会(2部のみ)
  • Release☆Party!
    • 2016年6月7日:東京ドームシティ ラクーアガーデンステージ ※ミニライブ(観覧無料)、握手会
    • 2016年6月8日:あべのキューズモール3F スカイコート ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会
    • 2016年6月9日:アスナル金山 明日なる!広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会
    • 2016年6月10日:キャナルシティ博多 B1サンプラザステージ ※ミニライブ(観覧無料)、握手会
    • 2016年6月11日:ららぽーとTOKYO-BAY北館1F中央広場 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会 (1部のみ)・個別握手会(2部のみ)
    • 2016年6月12日:コクーンシティ コクーン2 コクーンひろば ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会 (1部のみ)・個別握手会(2部のみ)
    • 2016年6月18日:サッポロファクトリーアトリウム 特設ステージ ※ミニライブ(観覧無料)、握手会、撮影会
    • 2016年6月19日:東武百貨店 池袋店 8F 屋上「スカイデッキ広場」 ※ミニライブ(観覧無料)、握手会・撮影会 (1部のみ)・個別握手会(2部のみ)[7][8]
    • 2016年7月10日:ニューピアホール ※握手会・撮影会(1部のみ)・個別握手会(2部のみ)

ツアー

Lead Upturn 2016〜THE SHOWCASE〜[9]

※各公演昼夜2回公演

Live DVD&Blu-ray

「Lead Upturn 2016〜THE SHOWCASE〜」[10]

2016年12月21日リリース

  • ◎DVD(PCBP-53157) [特典映像] MC集
  • ◎Blu-ray(PCXP-50450) [特典映像] Behind the Scenes

出典

  1. ^ GYAO!Lead「Zoom up」フルMV期間限定先行公開 (2016年). “Lead「Zoom up」Music Video”. 2016年5月25日閲覧。
  2. ^ Lead Official Website (2016年). “Lead 7th ALBUM「THE SHOWCASE」全曲ダイジェスト”. 2016年6月3日閲覧。
  3. ^ Lead Official Website (2016年). “「THE SHOWCASE」セルフライナーノーツ”. 2016年6月9日閲覧。
  4. ^ MUSICMAN-NET (2016年). “Lead、「THE SHOWCASE」がオリコン週間アルバムランキングで初登場2位獲得”. 2016年6月14日閲覧。
  5. ^ Rebrast official website (2016年). “Works”. 2016年6月8日閲覧。
  6. ^ RISINGPRODUCTION Official Website (2016年). “Lead:アルバムリード曲「Zoom up」タイアップ決定!”. 2016年6月30日閲覧。
  7. ^ アメーバニュース (2016年). “Lead アルバム発売記念フリーライブに1500人が熱狂!父の日逆サプライズも”. 2016年6月20日閲覧。
  8. ^ MUSICman-NET (2016年). “Lead、アルバム発売記念フリーライブで父親からのサプライズに感動”. 2016年6月21日閲覧。
  9. ^ Lead Official Website (2016年). “Lead LIVE TOUR『Lead Upturn 2016 〜THE SHOWCASE〜』開催決定!!”. 2016年4月30日閲覧。
  10. ^ Lead Official Website (2016年). “Lead:Live DVD&Blu-ray「Lead Upturn 2016 ~THE SHOWCASE~」12/21発売!【ダイジェスト映像公開!】”. 2016年12月2日閲覧。

「THE SHOWCASE」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

THE SHOWCASEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



THE SHOWCASEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのTHE SHOWCASE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS