THE SPHYNX
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/09 09:35 UTC 版)
『THE SPHYNX』 | ||||
---|---|---|---|---|
NONA REEVES の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | ポップ・ロック | |||
レーベル | meldac CRYSTAL CITY |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
NONA REEVES アルバム 年表 | ||||
|
||||
『THE SPHYNX』収録のシングル | ||||
『THE SPHYNX』(ザ・スフィンクス)はNONA REEVESの通算8枚目となるスタジオ・アルバムである。
概要
前作『SWEET REACTION』から約1年3か月ぶりのオリジナル・アルバムとして、2004年10月21日にmeldacより発売された。
収録曲
- 愛の太陽
- RHYTHM NIGHT
-
作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介
- 12枚目のシングル。
-
作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介
- 重ねた唇
- 作詞・作曲:西寺郷太
- ザ・スフィンクス
- 作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介・矢野博康
- I WANT U BACK
- 作詞・作曲:西寺郷太
- 涙をふいて
- 作詞:西寺郷太、作曲:奥田健介
- 裸足の砦
- 作詞:西寺郷太、作曲:小松茂
- ポケット・サンバ
- 作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介
- NEW SOUL
-
作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介
- 12枚目のシングル。本アルバムでは、アコースティック・ギターの演奏によるイントロが追加されている。
- 小林賢太郎プロデュース公演 「PAPER RUNNER」テーマソング。
- 交通事故で若くして亡くなったノーナのディレクターに捧げて作られた楽曲。[1]
-
作詞:西寺郷太、作曲:西寺郷太・奥田健介
- クリスタル・シティ
- 作詞・作曲:西寺郷太
関連項目
脚注
- ^ “ノーナ・リーヴス『"小林賢太郎君がパスして、竹原功記君に繋いだ"奇跡(後編)。』”. ノーナ・リーヴス オフィシャルブログ「LIFE」Powered by Ameba. 2021年1月21日閲覧。
「THE SPHYNX」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE SPHYNXのページへのリンク