Steven Weinbergとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > Steven Weinbergの意味・解説 

スティーヴン・ワインバーグ

(Steven Weinberg から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/21 00:25 UTC 版)

スティーヴン・ワインバーグ
スティーヴン・ワインバーグ(20年)
生誕 (1933-05-03) 1933年5月3日
アメリカ合衆国 ニューヨーク州 ニューヨーク
死没 (2021-07-23) 2021年7月23日(88歳没)
アメリカ合衆国 テキサス州 オースティン
居住 アメリカ合衆国
国籍 アメリカ合衆国
研究分野 物理学
研究機関 マサチューセッツ工科大学
ハーバード大学
テキサス大学オースティン校
コロンビア大学
出身校 コーネル大学
プリンストン大学
主な業績 ワインバーグ=サラム理論
主な受賞歴 ノーベル物理学賞1979年
プロジェクト:人物伝
テンプレートを表示
ノーベル賞受賞者
受賞年:1979年
受賞部門:ノーベル物理学賞
受賞理由:電磁相互作用と弱い相互作用の統一理論への貢献、特に中性カレントの予想

スティーヴン・ワインバーグ(Steven Weinberg, 1933年5月3日 - 2021年7月23日)は、アメリカ合衆国出身の物理学者アブドゥス・サラムシェルドン・グラショーとともに、電磁気力弱い力を統合するワインバーグ=サラム理論を完成させた。これによって、1979年ノーベル物理学賞を受賞した。

人物

ユダヤ人の両親のもと、ニューヨークに生まれた。1950年に名門のブロンクス科学高校を卒業し、1954年コーネル大学より学士号を授与される。高校と大学ではシェルドン・グラショーと同級生であった。その後、コペンハーゲンにあるニールス・ボーア研究所に移り、研究を進めた。一年間の滞在後、ワインバーグはプリンストン大学に戻り、1957年にはSam Treiman(エンリコ・フェルミの門下生)のもとで物理学博士号を取得した。コロンビア大学でポスドクの後、1960年からカリフォルニア大学バークレー校の教職員となった。1967年からマサチューセッツ工科大学客員教授、1973年からハーバード大学教授、1982年からテキサス大学オースティン校教授兼評議員を歴任した。

2021年7月23日、テキサス州オースティンで死去[1][2]。88歳没。

来歴

プリンストン大学で博士号を取得後、1957年からコロンビア大学で、1959年からはカリフォルニア大学バークレー校で、素粒子物理学に関する様々な研究を進めた。1966年にハーバード大学に赴任し、翌年からMITの客員教授となった。1967年には、弱い相互作用電磁相互作用を統一する電弱統一理論(ワインバーグ=サラム理論)を発表した。

この電弱統一理論は、シェルドン・グラショウが1961年に発表した電弱統一に関する研究内容を基に、自発的対称性の破れをもちいて、サラムとは独立に完成させた。また、この理論はヒッグス粒子の存在を示す一つの重要な理論となっているため、このとき発表された電弱統一理論の論文は現在でも多数引用されている。 1973年ハーバード大学ヒギンズ(Higgins)教授職に就く。1976年にはヒッグス粒子を複合粒子として考えるテクニカラー理論(Technicolor theory)をレオナルド・サスキンド(Leonard Susskind)とは独立に提唱。1973年の中性カレントの発見によりZ粒子の存在が明確化し、1978年までに電弱統一理論の実験的検証がされ、翌1979年に、アブドゥス・サラム、シェルドン・グラショーとともにノーベル物理学賞を受賞した。1982年からはテキサス大学オースティン校に移り、教授兼ジャック・S・ジョージー・ウェルチ財団(Jack S.Josey- Welch Foundation)科学議長に就いた。

受賞歴

著書

出典

  1. ^ “物理学者のワインバーグ氏死去 1979年ノーベル賞受賞”. 共同通信社. Nordot. (2021年7月25日). https://web.archive.org/web/20210725075100/https://nordot.app/791932505456656384 2021年7月26日閲覧。 
  2. ^ Steven Weinberg (1933–2021)”. PHYSICS TODAY (2021年8月3日). doi:10.1063/PT.6.4.20210803a. 2021年8月4日閲覧。

「Steven Weinberg」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Steven Weinberg」の関連用語

Steven Weinbergのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Steven Weinbergのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのスティーヴン・ワインバーグ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS