Scratch Day
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/19 09:21 UTC 版)
「Scratch (プログラミング言語)」の記事における「Scratch Day」の解説
Scratch Day は、年に一度世界中で行われるScratchのイベントである。 だれでもイベントを主催することができ、どこでも開催することができるが、基本的に5月15日の前後の休日(土日)に行われるのが伝統である。これは、Scratchというサービスそのものが2007年の5月15日に始まったことに由来する。 Scratch Dayの始まりは、2009年にMITのKaren BrennanがScratchのリリース日にイベントをしようと思いたち、開催したのが初めてのイベントである。 以後、Scratch Dayは毎年世界各地で行われている。 日本では主に東京で毎年2009年から毎年開催されている Scratch Day in tokyo や、各地域のCoderDojoなどが主催するScratch Dayがある。 エイプリルフール Scratchでは、エイプリルフール限定のイベントが毎年必ず行われる。2021年、2020年は、「旗が押されたとき」などのイベントブロックが猫の形に変化していた。2019年は、「egg」と検索バーで検索すると、検索結果のプロジェクトの形が四角から卵型に変化していた。またscratchwikiでは、一部の記事がエイプリルフール用の記事に変化していた。
※この「Scratch Day」の解説は、「Scratch (プログラミング言語)」の解説の一部です。
「Scratch Day」を含む「Scratch (プログラミング言語)」の記事については、「Scratch (プログラミング言語)」の概要を参照ください。
- Scratch Dayのページへのリンク