サシールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > サシールの意味・解説 

サシール

(Sacyr から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 00:16 UTC 版)

サシール
Sacyr, S.A.
マドリードの本社
種類 公開会社
市場情報 BMADSCYR
本社所在地 スペイン
28027
Calle Condesa de Venadito, 7, マドリード
設立 1986年 (37年前) (1986)
業種 建設
代表者 マヌエル・マンリーケ(CEO
売上高 €4,548 million(2020年)
従業員数 47,797人(2020年)
外部リンク コーポレートサイト(英語)(スペイン語)
テンプレートを表示

サシール西: Sacyr, S.A.)は、スペインマドリードに本拠を置く総合建設会社である。

概要

ヨーロッパ南北アメリカを中心に、インフラストラクチャーの設計・建設から運用・保守サービスに至るまでの事業を展開。スペイン株式市場において最も重要な取引指標であるIBEX 35の銘柄の1社である。マドリード証券取引所上場企業(BMADSCYR)。

沿革

  • 1986年 ソシエダ・アノニマ・カミーノス・イ・レガディオス(Sociedad Anónima Caminos y Regadíos)として設立
  • 1991年 サシール(Sacyr)に社名変更
  • 2003年 スペイン大手住宅事業者のバジェエルモソ(Vallehermoso、1921年設立)と合併し、サシール・バジェエルモソ(Sacyr Vallehermoso)となる。
  • 2013年 サシールに社名変更

事業内容

サシールの事業は、以下の3つのセグメントで構成されている[1]

コンセッション部門(Sacyr Concesiones)
  • 輸送・衛生・水・廃棄物処理などのインフラストラクチャーについて、設計・建設・資金調達・運用・保守にわたり包括的にプロジェクトを管理。
インフラストラクチャー部門(Sacyr Ingeniería e Infraestructuras)
  • 大規模な土木エンジニアリング、産業輸送インフラストラクチャーなどの建設事業を遂行。
サービス部門(Sacyr Servicios)
  • クライアントの業務効率・持続可能性・安全性などの向上を支援。他に道路や建物の保全管理や、社会福祉に関するサービスも提供。

国際展開

サシールの主な活動地域[2]

ヨーロッパ
アングロアメリカ
ラテンアメリカ
オセアニア
アジア
アフリカ

主なプロジェクト

パナマ運河
  • 2009年7月、パナマ運河の拡張事業について、サシール(当時はサシール・バジェエルモソ)が主導するグルポ・ウニードス・ポル・エル・カナル(Grupo Unidos por el Canal、GUPC)コンソーシアムが受注を獲得した。受注金額は約25億ユーロ。新規のアクセスルート、閘門の建設、既存の運河ルートの拡張工事などが対象で、土木エンジニアリング事業としては世界最大規模[3]

出典

  1. ^ Sacyr - Business Solutions”. Sacyr. 2021年6月閲覧。
  2. ^ Sacyr in the world”. Sacyr. 2021年6月閲覧。
  3. ^ スペインの企業が世界を造る”. スペイン国政府・外務協力省. 2014年11月閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  サシールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「サシール」の関連用語

サシールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



サシールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのサシール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS