SSL 3.0
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/09 06:55 UTC 版)
「Transport Layer Security」の記事における「SSL 3.0」の解説
ネットスケープコミュニケーションズ社はSSL 2.0の問題を修正するとともに機能追加を行い、1995年にSSL 3.0を発表した。また、Netscape Navigator 2.0においてSSL 3.0を実装した。SSL 3.0の仕様書については、2011年にIETFから歴史的文書という扱いでRFC 6101として公開された。 2014年10月にSSL 3.0の仕様上の脆弱性(POODLE攻撃)が発見されたため、SSL 3.0への対応を打ち切り、TLS 1.0以降のみ対応への移行が望まれている。2015年6月、RFC 7568によってSSL 3.0の使用は禁止された。 SSLについては、使うべきではない。
※この「SSL 3.0」の解説は、「Transport Layer Security」の解説の一部です。
「SSL 3.0」を含む「Transport Layer Security」の記事については、「Transport Layer Security」の概要を参照ください。
- SSL_3.0のページへのリンク