SDRAM特許とは? わかりやすく解説

SDRAM特許

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 02:03 UTC 版)

サブマリン特許」の記事における「SDRAM特許」の解説

ラムバスRambus, Inc.ランバス社とも表記)が、自社米国特許SDRAMDRAM一つ)に使われているとして、チップメーカやセットメーカに実施料請求したSDRAM規格策定に際して参加社は所有する関連特許公開して取り扱い協議することにしていたが、当初参加していたラムバスは、自社特許秘匿し、後にSDRAM規格に基づく製品普及した時点特許成立させ、2000年頃から幅広く実施料請求して回った当初東芝等の企業が、早々と「SDRAMDDR SDRAMとそのコントローラに関する特許ライセンス契約締結するなど、ラムバスにとっては非常に順調に物事進んでいたが(2000年6月ラムバス社の株価最高値更新している)、2001年になってからInfinion相手特許侵害訴訟一審敗訴するなど形勢変わり始める。 その後ラムバスによる提訴や、提訴された側のメモリメーカーから逆提訴など法廷闘争続いたが、2013年ラムバスマイクロンクロスライセンス契約締結して長年争い遂に終止符打った。これにはラムバス自体大幅な方針転換影響している模様である。 法廷闘争最中ドリームキャスト使用しているメモリが「ラムパスの特許権侵害する」として、アメリカ合衆国へ輸入差し止め申請行われている(2000年3月)。

※この「SDRAM特許」の解説は、「サブマリン特許」の解説の一部です。
「SDRAM特許」を含む「サブマリン特許」の記事については、「サブマリン特許」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「SDRAM特許」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「SDRAM特許」の関連用語

SDRAM特許のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



SDRAM特許のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのサブマリン特許 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS