Rich Text Format Japaneseとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Rich Text Format Japaneseの意味・解説 

アール‐ティー‐エフ‐ジェー【RTFJ】

読み方:あーるてぃーえふじぇー

《rich text format Japanese》米国マイクロソフト社が策定し仕様公開している文書ファイル形式リッチテキストフォーマットで、日本語環境対応したもの。


RTFJ

フルスペル:Rich Text Format Japanese
読み方アールティーエフジェー
別名:リッチテキストフォーマット ジャパニーズ

RTFJとは、文書に文字大きさや色、書式などの情報盛り込むことのできるRTFRich Text Format)に、縦書き罫線などの日本語向けの仕様追加され日本語での使用への対応が強化されたもののことである。

RTF記述され文書は、単に文字情報であるだけでなく、文字そのものがひとつの表現となりうる。文書内に図形や表を埋め込むことも可能となる。Windows標準で備わるワードパットやWord一太郎など、多くワープロソフトにおいて標準的な文書ファイル形式とされている。

RTF仕様公開されており、ワープロソフト対応していれば、ワープロソフトどうしで文字修飾書式情報交換することができる。RTF保存されファイルには、拡張子に「.rtf」が付く。

なお、リッチテキストに対して純粋に文字データだけで構成され文書のことは、プレーンテキスト呼ばれる

ファイルとフォルダのほかの用語一覧
ファイル形式:  PCM  PICT形式  RTF  RTFJ  SYLK  8.3形式  tar

「Rich Text Format Japanese」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Rich Text Format Japanese」の関連用語

Rich Text Format Japaneseのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Rich Text Format Japaneseのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【RTFJ】の記事を利用しております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS