Rosco
ROSCO
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/12/30 04:57 UTC 版)
佐久間 声 - 小林親弘 『2』に登場。ROSCOのCEO。若き天才企業家で、大企業のCEOとは思えないほどの若さを持つ。 脳にチップを埋め込み、半身不随の肉体も本人の自由に動かせるようにする技術『BES(Brain Encording System)』を白都コンツェルンと提携して開発。軍事産業に取り入ることでさらなる飛躍を目論んでいる。 BESの誤作動によって偶然発現した「マックタイム」を黙認しており、自分が作り出したマックという「英雄」に半ば狂信的な感情を抱いている。 マック・ロサリオ 声 - 宮内敦士 『2』に登場。移民のメガロボクサー。追い込まれた時に怒涛の反撃で相手をノックアウトする「マックタイム」のドラマ性から大人気を博しているROSCO所属の選手。 かつてメガロボクサーから引退した経験があり、その時は感情のコントロールが不得手なことから鳴かず飛ばずの成績だった。妻の妊娠の際に引退し警察官となったが、火事から子供を助けようとした時に負傷し半身不随となる。しかし『BES』によって復活を遂げた。「ギアレス・ジョー」を彼の現役時代から強く尊敬している。妻子持ち。 「マックタイム」によってリュウを破りメガロボクスチャンピオンの座に就くものの、度々起こる記憶障害やリュウを負傷に追い込んだ自分の在り方に疑問を持ち、マックタイムがBESの暴走だと知る。
※この「ROSCO」の解説は、「メガロボクス」の解説の一部です。
「ROSCO」を含む「メガロボクス」の記事については、「メガロボクス」の概要を参照ください。
- ROSCOのページへのリンク