P704iとの比較とは? わかりやすく解説

P704iとの比較

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/07/07 03:24 UTC 版)

SoftBank 810P」の記事における「P704iとの比較」の解説

同じパナソニックNTTドコモ向け端末P704iとはデザインコンセプト軌を一にするが、プラットフォーム異なるために基本的には全くの別物で、具体的には以下の相違点がある。 CPUOSなど全て別物で、UIも(フォント含めて異なる。 ソフトキー構成810Pの上2段に対して3段となっている。 カラーバリエーションも7色に対してツートンカラー主体の3色 (黒、白、赤銅色) となっている。 音楽再生面では、810P対応していないSD-Audioや、Windows Media Playerによる自動転送MTP)に対応しているカメラは、両機種とも200万画素級のアウトカメラ搭載しているが、810Pパンフォーカスマクロモード手動切り変え)に対しP704iは6軸手ブレ防止機能や、『スマートフラッシュ』と名づけられたスライド連動ライト発光機能まで備えたオートフォーカスとなっている。さらに、810P搭載インカメラは、P704i搭載していない。 810P搭載していないfelicaいわゆるおサイフケータイ』)を、P704i搭載している。 810PBluetooth、及び国際ローミング機能対応しているが、P704iは共に未対応となっている。

※この「P704iとの比較」の解説は、「SoftBank 810P」の解説の一部です。
「P704iとの比較」を含む「SoftBank 810P」の記事については、「SoftBank 810P」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「P704iとの比較」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P704iとの比較」の関連用語

P704iとの比較のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P704iとの比較のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのSoftBank 810P (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS