P-LIBとは? わかりやすく解説

PLIB

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/14 00:21 UTC 版)

PLIBとは、インタラクティブな3Dアプリケーションの開発を補助するために設計されたC++言語用ライブラリである[1]1997年に、スティーブ・ベイカーによってオープンソースソフトウェアとして開発が始まった。

OpenGLベースの簡易GUIおよびシーングラフ、最小のウインドウライブラリ、ジョイスティック、ゲーム指向のサウンドライブラリ、Cライクなゲームスクリプト、ネットワーク、3D数学ライブラリ、ポータブルなユーティリティなどの機能がある[2]

2006年の1.8.5-rc1を最後に、開発は停止している[3]

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「P-LIB」の関連用語

P-LIBのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



P-LIBのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのPLIB (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS